• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

南ドイツ、オーストリア、スイスの山岳地帯における通過儀礼とその記録伝承の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17652035
研究機関関西大学

研究代表者

浜本 隆志  関西大学, 文学部, 教授 (40103387)

研究分担者 熊野 建  関西大学, 社会学部, 教授 (40215025)
大島 薫  関西大学, 文学部, 教授 (50319604)
森 貴史  関西大学, 文学部, 助教授 (10318743)
キーワード新年謹賀の祭礼 / 秋田男鹿地方 / ナマハゲ / 仮面の祭礼 / 宮崎県高千穂町
研究概要

昨年度はいまでも色濃く異教的な色合いが残っているといわれる、シュヴァルツヴァルト地方におけるキリスト教祝祭行事の実態のフィールドワークをおこない、さまざまな文献やデータを収集したのに大して、本年平成18年度は前年度の研究と比較するための研究対象のフィールドワークをおこなう年度となった。
12月22日から24日までのあいだ、宮崎県高千穂町での仮面を用いる冬至祭の儀礼の調査をおこなった。これは、ドイツ語圏の山岳地帯の農村に伝承されている儀礼が同様に仮面を使用するものであるからである。夜を徹しての神楽は無形重要文化財に指定されており、これに関する資料も多く収集することができた。つぎに秋田県男鹿地方に12月31日から1月3日まで滞在し、当地で伝承されている新年の祭礼であるナマハゲを観察し、周辺地域の祭礼の伝承についても調査をおこなった。
この研究テーマに関して、研究代表者の浜本は、12月15日の関西大学東西学術研究所の研究例会において、「聖ニコラウス祭と秋田のナマハゲ-ヨーロッパと日本の冬至祭-」というテーマで口頭発表をおこなっている。
また同大学の東西学術研究所の国際シンポジウム「アジア・世界をつなぐ海の回廊-文化の出会い-」では、研究代表者および研究分担者全員が第3セッション「食文化を通してみたアジア・世界の出会い」で口頭発表した。
このほか、このシンポジウムの準備もかねて、2回(11月11・12日、1月13・14日)の研究会を関西大学六甲山荘でおこなった。各研究分担者が自分のテーマについて口頭発表し、これについて充実した議論がなされた。
これらの研究資料の分析および比較は、引き続いて最終年度である19年度になされて、全体の成果として結実させる予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] イフガオ族における農耕儀礼と土着化したフィエスタ : 儀礼的遊びの文化復興を中心に2007

    • 著者名/発表者名
      熊野 建
    • 雑誌名

      東西学術研究所紀要(関西大学) 第39輯(印刷中)

  • [雑誌論文] 図像で読み解く魔女の世界 (5)2006

    • 著者名/発表者名
      浜本隆志
    • 雑誌名

      書評 第125号

      ページ: 58-72

  • [雑誌論文] 図像で読み解く魔女の世界 (6)2006

    • 著者名/発表者名
      浜本隆志
    • 雑誌名

      書評 第126号

      ページ: 160-179

  • [雑誌論文] 北部ルソン島イフガオ族の伝統的シャーマニズム再考2006

    • 著者名/発表者名
      熊野 建
    • 雑誌名

      社会学部紀要(関西大学) 第38巻・第1号

      ページ: 77-101

  • [雑誌論文] 成菩提院所蔵の説経資料について2006

    • 著者名/発表者名
      大島 薫
    • 雑誌名

      仏教文学 第30号

      ページ: 108-119

  • [雑誌論文] Zwischen Mensch und Affe. Anthropologische Aspekte in Forsters Reise um die Welt.2006

    • 著者名/発表者名
      Takashi Mori
    • 雑誌名

      Georg-Forster-Studien XI/2

      ページ: S.359-372

  • [図書] 中世ヨーロッパ放浪芸人の文化史 しいたげられし楽師たち(マルギット・バッハフィッシャー(著))2006

    • 著者名/発表者名
      森貴史, 北原博, 濱中春(共訳)
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      明石書店

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi