本研究は液中プラズマを用いたナノ粒子の連続調製への挑戦である。本年度の研究において、まずは還元が容易であり、現在でも十分に研究・実用ともに利用価値の高い金および銀ナノ粒子、ナノロッドの連続調製を行える環境をつくることを目標とした。まずは、名古屋大学と共同して液中プラズマを行うための基本的な条件設定と、その装置の設計・構築を行った。タングステン電極を利用し、プラズマを発生させ、金属イオンを還元することに成功した。すでに、東京大学・名古屋大学における電子顕微鏡観察の結果から、金、銀についてはナノ粒子を得ており、その高度安定化と形状制御の段階に移っている。形状は金属イオン濃度などによって変化することが見出されている。また、他の金属種についてもナノ粒子が得られることが明らかとなっている。保護剤として、現在はポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、ゼラチンなどの水溶性高分子を利用し、ナノ粒子の安定化にも成功しているが、さらに金属塩濃度、高分子濃度を適切化して安定なナノ粒子分散液を連続して得られるように検討中である。また、装置は循環でもフローでも行える電極装置を作った。電源は、高度に制御しようとすると比較的高価なパルスDC電源が適切であると思われるので、現時点では名古屋大学の電源を借用する一方、安価な電源についても検討を行っている。研究成果の一部については現在、特許出願を各大学のTLOを通じて準備中であり、論文執筆を平行して行っているところである。論文ならびに学会での大きな発表は平成18年度中に行えるようにしたい。
|