• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

2段階ゾルゲル法による広波長帯域の光導電性複合薄膜

研究課題

研究課題/領域番号 17656210
研究機関埼玉大学

研究代表者

鎌田 憲彦  埼玉大学, 工学部, 教授 (50211173)

研究分担者 本多 善太郎  埼玉大学, 工学部, 助手 (30332563)
外岡 和彦  産業技術総合研究所, 主任研究員 (00357568)
キーワードポリシラン / ゾルゲル法 / 無機有機ハイブリッド / 光導電膜 / 光物性
研究概要

(1)2段階ゾルゲルプロセス用延伸装置の整備
2枚の電極を真空チャックで固定し、工作顕微鏡で観察しながら延伸操作を行うための2段階ゾルゲルプロセス用延伸装置の整備を進めた。Z軸ステージ、工作顕微鏡筒ユニット等の手持ち部品を組み合わせてプロトタイプを作製し、試験的にプロセスを進めることとした。
(2)ゾルゲル溶液からのファイバーガラスの作製
ITO付ガラス基板を前記の2段階ゾルゲルプロセス用延伸装置の下部、金属板を上部に固定し、曳糸性発現領域のゾルゲル出発溶液を両電極間に塗布した。重縮合反応を進めた後に粘性ゾルに延伸操作を繰り返して、乾燥によりシリカガラスファイバーを形成することに成功した。今後はプロセス条件とファイバー直径、密度等の関係を調べ、さらに第二のバルク用出発溶液を調合しファイバー間隙を埋める予定である。
(3)ウエットプロセスによるZnO薄膜の作製
上記(1)、(2)と並行して、液相析出法により透明導電膜として有望なZnOの作製を試みた。水溶液中の金属フルオロ錯体の加水分解平衡反応を利用するという基本原理において、フッ素補足剤や反応条件を工夫し、ガラス基板上にZnO前駆体を析出させた。この膜を500℃で2時間熱処理したところZnOのX線回折パターンが得られ、この方法での成膜の可能性が示された。今後さらに条件の最適化を進める予定である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Photoconductive Properties of Organic Films Based on Porphine Complex Evaluated with Image Pickup Tube2005

    • 著者名/発表者名
      Aihara S., Miyakawa K., Ohkawa Y., Matsubara T., Takahata T., Suzuki S., Kubota M., Tanioka K., Kamata N., Terunuma D.
    • 雑誌名

      Jpn.J.Appl.Phys. 44

      ページ: 3743-3747

  • [雑誌論文] CMOS Image Sensor Overlaid with an Organic Photoconductive Film2005

    • 著者名/発表者名
      Watanabe T., Aihara S., Egami N., Kubota M., Tanioka K., Kamata N., Terunuma D.
    • 雑誌名

      Proc.IEEE Workshop on CCDs and AIS

      ページ: 48-51

  • [雑誌論文] Photoconductive Properties of Organic Film onto CMOS Readout Circuit (Invited)2005

    • 著者名/発表者名
      Aihara S., Watanabe T., Egami N., Kubota M., Tanioka K., Kamata N., Terunuma D.
    • 雑誌名

      Proc.12^<th> Int.Display Workshops in conjunction with Asia Display 2005 (IDW/AD'05) IDS2-3

      ページ: 2057-2060

  • [雑誌論文] ゾルゲルガラスによる発光性分子の封止機能2005

    • 著者名/発表者名
      金永模, 鎌田憲彦, 尾島健太郎, 原田竜二, 幡野健, 照沼大陽, 小原秀彦, 木島直人
    • 雑誌名

      電子情報通信学会シリコンフォトニクス研究会 SIPH2004-8

      ページ: 35-40

  • [雑誌論文] ポリシラン/有機色素混合薄膜による光機能素子2005

    • 著者名/発表者名
      河本雄二, 鎌田憲彦, 松本晃, 幡野健, 照沼大陽, 相原聡
    • 雑誌名

      電子情報通信学会シリコンフォトニクス研究会 SIPH2004-9

      ページ: 41-45

  • [雑誌論文] ゾルゲル法によるポリシラン-シリカハイブリッド材料の作製2005

    • 著者名/発表者名
      尾島健太郎, 金永模, 鎌田憲彦, 幡野 健, 照沼 大陽
    • 雑誌名

      電子情報通信学会シリコンフォトニクス研究会 SIPH2004-23

      ページ: 1-5

  • [図書] 電子材料ハンドブック(木村忠正他編著)2006

    • 著者名/発表者名
      鎌田憲彦(「半導体材料」主査)
    • 出版者
      朝倉書店(最終校正中)

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi