研究課題
[1]機能性分子のゾルゲルガラスへの導入17年度の成果に引き続き、有機色素、可溶な導電性高分子を出発溶液に混合してゾルゲルシリカガラスを作製した。出発組成の試行により、いずれの場合もガラス薄膜、及びファイバー形状を得ることができた。基板への付着性は作製条件に依存することがわかった。得られた有機色素導入試料は、励起光照射によりガラス全面からの蛍光を示した。[2]外部封止層の導入珪素系樹脂材料の急速な進展に鑑み、組み合わせ対象を当初より拡大した。上記の結果を基に、ファイバー部の封止を、ゾルゲルシリカガラス、シリコーン系樹脂及び接着剤を用いて実施した。シリカガラス封止の場合に比べて、シリコーン系の場合は封止性に多少難点はあるが、調合が容易で処理時間も短縮可能であることがわかった。以上総括して、透明かつ光機能性を持ちながら、用途に応じた封止性を備えたゾルゲル複合薄膜を作製可能であることが示された。[3]ZnO薄膜の試作と積層化の試みウェットプロセスによるZnO薄膜化において、従来のホウ酸ではなく活性アルミナを用いてZnOの前躯体(ZnOHF)のX線回折パターンを、また前駆体の500℃の熱処理で明瞭なZnOの回折パターンを得た。さらに条件を探索し、熱処理なしでも微弱なZnOの解説ピークを観測することができた。この結果は、ウエットプロセスでの透明導電薄膜の可能性を拡大するものである。
すべて 2007 2006
すべて 雑誌論文 (5件) 図書 (1件)
電子情報通信学会電子ディスプレイ研究会 EID2006-56
ページ: 49-52
Proc. 13^<th> Int. Workshop on Inorganic and Organic Electro-luminescence and 2006 Int. Conf. on the Science and Technology of Emissive Displays and Lighting (Jeju, Korea, 18-22 Sept.) Fr3-4
ページ: 449-450
Proc. 13^<th> Int. Workshop on Inorganic and Organic Electro-luminescence and 2006 Int. Conf on the Science and Technology of Emissive Displays and Lighting (Jeju, Korea, 18-22 Sept.) Tu3-5
ページ: 40-41
Proc. 13^<th> Int. Workshop on Inorganic and Organic Electro-luminescence and 2006 Int. Conf. on the Science and Technology of Emissive Displays and Lighting (Jeju, Korea, 18-22 Sept.) P-I-A13
ページ: 90-91
技術情報協会「ゾルーゲル法による光機能性材料の作成とその応用展開」セミナー No. 612427
ページ: 2-36