研究概要 |
精子分化過程において、体細胞分裂を行う精原細胞が減数分裂を開始する機構は未解決である。減数分裂開始にはextrinsic因子とintrinsic因子の両方のメカニズムが働くと考えられる。我々はこれまでにイモリ精巣培養系を用いて解析した結果、減数分裂開始のチェックポイントが精原細胞の第7世代にあり、FSHとプロラクチンの濃度比によって調節されるという仮説を構築した。 そこで我々は,精原細胞の減数分裂開始のintrinsicな機構を解析し、体細胞に減数分裂を誘導することを目的として,イモリ精巣cDNAのマイクロアレイを作成し、FSH (follicle-stimulating hormone)存在下の器官培養(減数分裂開始する)では発現するが、stem cell factor (SCF)存在下の器官培養(精原細胞の増殖は促進されるが,減数分裂は開始しない)では発現しないクローンを数十個得た。そのうち,精原細胞のみで発現する遺伝子をいくつか単離しつつある。その1つとしてRNA結合タンパク質に相同性のある一つのクローン(nRBP)を見出した。NRBPはN末端側に高度に保存された2つのRNA認識モチーフを含むRNA結合ドメイン(RBD)、C末端側に非常に多くのグリシン残基からなるドメイン(GRD)を有する約19kDaのタンパク質であることが分かった。 また、イモリの体細胞株細胞として英国のBrockes教授からA1細胞を譲り受けた。これをツールとして使うため、現在細胞のcharacterizationを行いつつある。
|