間葉系幹細胞は、試験管内においても生体内においても既に分化形質を明瞭に示すことが可能となっている。また、間葉系幹細胞を生体外で培養することで増殖させることに成功しており、分離同定するための条件は揃っているが、これらの細胞も通常の培養では、その細胞増殖には限界があり細胞治療への応用までは至っていない。 本研究では、細胞治療の臨床応用に向け、細胞の生着率、分化効率などの評価を生体内で追跡し、治療にフィードバックする系を確立することおよびその成果に関する病理学的な評価システムの構築を目標とした。 1.再生医療に用いる組織幹細胞の分化誘導系の確立 成体骨髄由来の多分化能体性幹細胞の株化、多様な幹細胞を識別するためのマーカー分子の同定、各幹細胞を効率的に分離する技術の確立、間葉系幹細胞を安全かつ効率的に培養する技術の確立、間葉系幹細胞から多分化能体性幹細胞を誘導するための脱分化技術の確立、多分化能体性幹細胞および間葉系幹細胞から特定の細胞を分化誘導するための分化因子の同定、を行った。 2.生分解性を有する、組織に特異的な足場の開発 生分解性ポリマー(Poly (DL-lactic-co-glycolic acid) Sponge Hybridized with Collagen Microsponges)を足場として骨への分化能、再生能、整形性に関する検討を行なった。マウス骨髄間葉細胞と生分解性ポリマーを用い骨折、偽関節の細胞治療モデルマウスを作製することに成功した。また、生分解性ポリマーにも増殖因子を固着する準備をすすめている。
|