• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

バイオフィードバックによる高齢者の骨盤底筋群トレーニングに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17659189
研究機関青山学院大学

研究代表者

川崎 仁志  青山学院大学, 文学部, 教授 (50231270)

研究分担者 塩沢 友規  日本大学, 医学部, 助手 (80297390)
高田 宗樹  名古屋大学, 大学院工学研究科, COE研究員 (40398855)
渡邉 順子  聖隷クリストファー大学, 看護学部, 教授 (00175134)
後藤 百万  名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (10186900)
鈴木 重行  名古屋大学, 医学部, 教授 (60179215)
キーワード骨盤底筋群 / 高齢者 / 排尿障害 / バイオフィードバックトレーニング / 数理学的評価
研究概要

表面筋電図データをもとに骨格筋筋活動パフォーマンスを評価し,排尿障害の診断に利用可能な数理アルゴリズムを構築・提案し,これを国際会議(The 11th International Conference on Human-Computer Interaction)に於いて発表した.
1)Takada H, Watanabe Y, Shiozawa T, Kawasaki H, Miyao M. A Trial on Mathematical Comparison with Electromyography for Perineal Muscles in the Incontinent. The 11th International Conference on Human-Computer Interaction. July 22-27,2005,Caesars Palace in Las Vegas, Nevada, USA
同数理アルゴリズムを用いたバイオフィードバックトレーニング法の提案について,同国際会議で発表した.
2)Shiozawa T, Yahagi M, Suzuki S, Watanabe Y, Takada M, Takada H, Miyao M, Tsunashima T, Gomi S, Kawasaki H. Development of a Biofeedback Training Method for Prevention Against Stress Urinary Incontinence. The 11th International Conference on Human-Computer Interaction. July 22-27,2005,Caesars Palace in Las Vegas, Nevada, USA
次に,骨盤底筋群データを取得する前に,予備実験として,上記手法に準じ,大腿四頭筋群を対象に筋運動パフォーマンス評価を行った上で,若年被験者10名を対象に,骨盤底筋群筋運動パフォーマンス評価を行った.これ等の結果は,来年度,国際臨床神経生理学会(英国9月)での発表が,既にアクセプトされている.
3)Takada H, Watanabe Y, Shiozawa T, Takada M, Gotoh M, Miyao M, Kawasaki H. Quantitative evaluation of stability in surface electromyography for perineal muscle during biofeedback training.
4)Shiozawa T, Takada H, Miyao M, Takada M, Watanabe Y, Gotoh M, Suzuki S, Kawasaki H. Evaluation of effect of biofeedback training for prevention against stress urinary incontinence using mathematical index of surface electromyography.
高齢被験者ならびに高齢患者の骨盤底筋群筋運動パフォーマンス評価,また,バイオフィードバックトレーニング効果に関しては,次年度早々に取り組む計画である.また,これらに加え,姿勢がバイオフィードバックに与える影響を検討している.以上の計画を行うにあたっては,聖隷クリストファー大学の倫理委員会の承諾を既に得ている.

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi