研究課題/領域番号 |
17659278
|
研究機関 | 自治医科大学 |
研究代表者 |
石橋 俊 自治医科大学, 医学部, 教授 (90212919)
|
研究分担者 |
野牛 宏晃 自治医科大学, 医学部, 講師 (60348018)
安藤 明彦 自治医科大学, 医学部, 研究生 (60249315)
|
キーワード | インスリン / トリグリセライド / リパーゼ / ブドウ糖 / ホルモン感受性リパーゼ / トリグリセライド水解酵素 / 脂肪毒性 / 膵β細胞 |
研究概要 |
前年度に、膵β細胞の株化細胞であるMIN6を用いた実験では、当初期待した結果が得られなかったため、マウスラ氏島を分散して、膵β細胞の培養系を確立した。この細胞でグルコース応答性の細胞内カルシウム流入を確認した。今後、パルミチン酵をはじめとする脂肪酸負荷の上記反応への影響を検討し、更にトリグリセライド(TG)分解酵素群である、ホルモン感受性リパーゼ(HSL)、TG水酵酵素(TGH)1・2、ATGLを過剰発現するアデノウィルスを感染させ、グルコース応答性細胞内カルシウム流入への効果を検討中である。 real-time PCRを用いて、マウスラ氏島におけるTG分解酵索群の遺伝子発現量を比較した。白色細胞組織における発現量と比較すると、HSLもTGHも5%未満の低い発現量であったが、有意な発現を確認した。今後、siRNAを用いたノックダウンの手法を用いて、過剰発現と同様に、グルコース応答性細胞内カルシウム流入への効果を検討する予定である。
|