研究課題
本研究は放射能(RI)と蛍光とで二重標識したアンチセンス、または、その類似体のオリゴヌクレオチド(AON)によって、核医学手法と光学的手法とによって得られた融合イメージを用いて、体内にある遺伝子の局在を精確に、非侵襲的に捉える方法を開発することを目的としている。本年度は、多剤耐性遺伝子のひとつmdrをモデルとして用い、mdrアンチセンスシークエンスを持つAONを放射性核種のTc-99mや蛍光にて標識して、それぞれの生体内での安定性を確認し、目的遺伝子をイメージングするに充分の量だけAONが到達するためのキャリヤー物質を選択する事を計画した。研究は腫瘍細胞(類上皮癌KB-31にmdrをトランスフェクトしたKB-G2)を用い、さらに、これを植え付けたマウスを用いて遂行した。1.Tc-99m-標識AONとTAT、コレステロール、Poly-Argペプチドをコンジュゲートしたナノパーティクルを作成して、腫瘍細胞KB-31、KB-G2への取り込みを評価したところ;(1)いずれのナノパーティクルもこれらをコンジュゲートしていないTc-99m-標識アンチセンスよりも細胞への取り込みが増加した。(2)いずれのナノパーティクルもKB-31への集積がKB-G2のそれよりも低かった。(3)以上の結果より、いずれのナノパーティクルもアンチセンス効果により、KB-G2腫瘍細胞に取り込まれることが証明された。2.Tc-99m-標識AONとTAT、コレステロールをコンジュゲートしたナノパーティクルを作成して、KB-G2を植えつけたマウスへ投与して、腫瘍への取り込みを評価したところ;(1)いずれのナノパーティクルもこれらをコンジュゲートしていないTc-99m-標識AONよりも腫瘍への取り込みが増加した。(2)いずれのナノパーティクルの投与も毒性は認められなかった。なお、オリゴヌクレオチドのTc-99m標識に関しては、海外研究協力者である、Donald Hnatowich(Professor, University of Massachusetts)氏の協力と指導を受けた。今後、Tc-99mの替わりに蛍光標識-AONの腫瘍細胞への取り込みも検討する予定である。
すべて 2007 2006
すべて 雑誌論文 (12件)
Age Ageing 36 (1)
ページ: 68-72
Breast Cancer 14 (1)
ページ: 92-99
J Radiat Res (Tokyo) 48 (1)
ページ: 31-38
癌と化学療法 33 suppll
ページ: 99-105
Int J Clin Oncol 11(2)
ページ: 150-152
Leuk Lymphoma 47(5)
ページ: 935-937
Mol Imaging Biol. 8 (3)
ページ: 188-192
Radiat Med 24 (5)
ページ: 388-404
Radiat Med 24 (7)
ページ: 503-510
Mol Imaging Biol 8 (5)
ページ: 278-283
AJR Am J Roentgenol 187 (3)
ページ: 825-829
Endocr J 53 (6)
ページ: 829-839