• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

分子標的発見による肝臓強化新療法の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17659407
研究機関浜松医科大学

研究代表者

三浦 直行  浜松医科大学, 医学部, 教授 (40165965)

研究分担者 大野 浩司  浜松医科大学, 医学部, 助教授 (90263277)
井上 浩一  浜松医科大学, 医学部, 助手 (80345818)
キーワードRb蛋白 / 化学発癌 / アポトーシス / 肝細胞癌 / トランスジェニックマウス / Bax蛋白 / 抗Fas抗体 / TNFa
研究概要

2系統のトランスジェニックマウスを得た。A系統のマウスはトランスジーンを1倍体当たり11コピーもち、B系統のマウスは1倍体当たりトランスジーンを4コピーもっていた.
Rb蛋白を肝臓に大量に発現するトランスジェニックマウスではアポトーシスを誘導する抗Fas抗体やTNFα投与時におこる劇症肝炎が起こらないことが判明した。A系統、B系統のマウス肝臓および野生型マウス肝臓より肝臓抽出液を調製し、SDS-アクリルアミドゲル電気泳動で蛋白を分離した後、各種抗体を用いてウエスタンブロット法にて、関連蛋白質の変化を検討した。アポトーシス蛋白であるカスペース1,カスペース3,や増殖関連蛋白p53,E2F1,E2F2,E2F3,E2F4,E2F5などに変化がなかった。アポトーシスに関わるBcl2,Bcl-XL, Bcl-XS, Bad, Bidにも変化がなかったが、アポトーシス促進に働くBax蛋白がトランスジェニックマウス肝臓では野生型マウス肝臓に比して、著名に減少していることとが判明した。このことは、Rbトランスジェニックマウスでは、アポトーシス促進作用のあるBaxが著減しているため、全体として抗アポトーシス状態を呈していることが明らかになった。
次に、このトランスジェニックマウスが化学発癌抵抗性を示すかどうかを検討した。化学発癌にはRbトランスジェニックマウス雌とC3H雄のF1(遺伝的背景:B6C3F1)を用いた。生後6週齢のマウスにジエチルニトロソアミンを腹腔内投与し、1週後からフェノバルビタール含有水を35週継続飲水させる。コントロールマウス、Rbトランスジェニックマウス肝臓の病理標本を作製し、腫瘍性病変の性質、悪性度、頻度を検討する予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Foxf1 and Foxf2 control murine gut development by limiting mesenchymal Wnt signaling and promoting extracellular matrix production.2006

    • 著者名/発表者名
      Ormestad, M.
    • 雑誌名

      Development 133

      ページ: 977-987

  • [雑誌論文] Large-scale identification of genes implicated in kidney glomerulus development and function.2006

    • 著者名/発表者名
      Takemoto, M.
    • 雑誌名

      EMBO J. 25

      ページ: 1160-1174

  • [雑誌論文] Roles of the Foxj1 and Inv genes in the left-right determination of internal organs in mice.2006

    • 著者名/発表者名
      Tamakoshi, T.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 339

      ページ: 932-938

  • [雑誌論文] EGF rapidly translocates tight junction proteins from the cytoplasm to the cell-cell contact via protein kinase C activation in TMK-1 gastric cancer cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, K.
    • 雑誌名

      Exp. Cell Res. 309

      ページ: 397-409

  • [雑誌論文] Nuclear factor 1 members interact with hepatocyte nuclear factor 1α to synergistically activate L-type pyruvate kinase gene transcription.2005

    • 著者名/発表者名
      Satoh, S-i.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem. 280

      ページ: 39827-39834

  • [雑誌論文] Neurogenesin-1 differentially inhibits the osteoblastic differentiation by bone morphogenetic proteins in C2C12 cells.

    • 著者名/発表者名
      Chandra, A.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. (In press)

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi