• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

巨核球・血小板に由来する骨形成促進因子の単離・同定に基づく新しい研究領域の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 17659478
研究機関埼玉医科大学

研究代表者

片桐 岳信  埼玉医科大学, 医学部, 助教授 (80245802)

研究分担者 須田 立雄  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (90014034)
福田 亨  埼玉医科大学, 医学部, 助手 (20301492)
キーワード生体分子 / 蛋白質 / 細胞・組織 / 骨形成 / 巨核球 / 血小板
研究概要

以前から、骨形成を促進する目的で患者の血小板を骨再生部位に用いられてきた。この骨形成メカニズム等は明らかではないが、我々は血小板およびその前駆細胞である巨核球が、何らかの骨形成促進因子を産生すると考えた。培養細胞を用いて活性を検討した結果、ヒト巨核球の培養上清と抽出液に骨形成促進効果は認められなかった。しかし、骨形成促進因子であるBMP(Bone Morphogenetic Protein)存在下で活性を検討したところ、BMPの活性を促進するような活性の存在が確認された。
そこで、ヒト巨核球が産生するBMP活性促進因子を単離・同定するために、ヒト巨核球を大量に培養し、BMPの骨芽細胞分化誘導活性を指標に活性成分をカラムワークにより精製している。予備的な検討の結果によると、本活性成分は比較的低分子量を示すと共に、トリプシンに抵抗性を示した。現在、本因子の一次構造を決定するために、さらに大量の巨核球を培養し、解析用の最終精製品を調整している。
同時に、我々はヘパリンのような硫酸化多糖がBMP活性を強力に促進することを見いだした。このヘパリンによるBMP促進活性は、マウスを用いたin vivoの骨形成実験でも確認された。ヘパリンの作用メカニズムとして、主に分解によると考えられるBMPの急激な消失を抑制し、BMPの半減期を約20倍に延長することが重要と考えられた。ヘパリンのようにBMP活性の促進作用を持つ生理活性物質が明なとなれば、生理的な骨形成調節機構が解明されるばかりでなく、骨形成を促す医薬品の開発も期待できることが明らかとなった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Surface chemistry and biological responses to synthetic octacalcium phosphate.2006

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, O., Kamakura, S., Katagiri, T.
    • 雑誌名

      J Biomed Mater Res B Appl Biomater 77B

      ページ: 201-212

  • [雑誌論文] Bone formation enhanced by implanted octacalcium phosphate involving conversion into Ca-deficient hydroxyapatite.2006

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, S., Kamakura, S., Katagiri, T., Nakamura, M., Zhao, B., Honda, Y., Kamijo.
    • 雑誌名

      Biomaterials 27

      ページ: 2671-2681

  • [雑誌論文] Enamel Matrix Derivative Gel Stimulates Signal Transduction of BMP and TGF-β.2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, S., Nagano, T., Yamakoshi, Y., Gomi, K., Arai, T., Fukae, M., Katagiri, T., Oida, S.
    • 雑誌名

      J Dent Res 84

      ページ: 510-514

  • [雑誌論文] Involvement of endogenous bone morphogenetic protein(BMP)2 and BMP6 in bond formation.2005

    • 著者名/発表者名
      Kugimiya, F., Kawaguchi, H., Kamekura, S., Chikuda, H., Ohba, S., Yano, F., Ogata, N., Katagiri, T., Harada, Y., Azuma, Y., Nakamura, K., Chung, U.-I.
    • 雑誌名

      J Biol Chem 280

      ページ: 35704-35712

  • [雑誌論文] Cross-talk between Wnt and bone morphogenetic protein(BMP)-2 signaling in differentiation pathway of C2C12 myoblasts.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakashima, A., Katagiri, T., Tamura, M.
    • 雑誌名

      J Biol Chem 280

      ページ: 37660-37668

  • [雑誌論文] BMPアンタゴニストの発現と機能.2005

    • 著者名/発表者名
      片桐岳信, 福田 亨
    • 雑誌名

      日本臨床 63

      ページ: 404-408

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi