• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

fMRIを用いた口腔内ストレスによる脳賦活部位の同定

研究課題

研究課題/領域番号 17659590
研究機関大阪大学

研究代表者

村上 秀明  大阪大学, 大学院・歯学研究科, 助教授 (00263301)

研究分担者 中谷 温紀  大阪大学, 大学院・歯学研究科, 助手 (50362679)
中井 敏晴  独立行政法人産業技術総合研究所, バイオメディカルイメージング, グループリーダー (30344170)
松尾 香弥子  国立長寿医療センター, 研究所・長寿医療工学研究部, 流動研究員 (70399509)
キーワードfMRI / 脳機能画像 / ストレス / 口腔内ストレッサー
研究概要

ストレス症状を有する人数は増加の一途をたどっているが、そのストレスの原因(ストレッサー)が口腔由来であることも少なくない。口腔内ストレッサーとして、歯や歯肉の疼痛が主であるが、その他に咬合高径やコンタクトの不良、粘膜面の被覆や矯正治療までもがその要因として挙げられている。本研究では、これら口腔内ストレッサーのうち咬合高径とコンタクトの不良に焦点を当て、これらの口腔内ストレス下における脳賦活領域をfMRIの手法を用いて同定し口腔内ストレスを客観的に解析・評価しようとするものである。
fMRIでは、負荷(本研究では口腔内へのストレス)有りの状態と負荷無しの状態の2相を、30秒程度で10回20相程度行うこととした。また、MRIの特性上、金属物の使用は避けたかった。そこで、上顎中切歯の歯面に遠隔操作で重さ負荷を秒単位でコントロールできる装置を作成した。研究組織のメンバーにおいて、上記の口腔内ストレッサー付与装置を作動させながらfMRI撮像を行い、fMRIデータの解析とともに、装置を評価した。口腔内ストレッサー付与装置には、遠隔操作とこれを制御する高性能モータとワークステーションが必要であるため、設備備品費で購入した。口腔内ストレッサー付与装置以外の主要装置は、超高磁場型のMRスキャナおよびfMRIデータ解析装置であるが、これらは大阪大学および産業技術総合研究所に設置されているため自由にアクセス可能であった。
現時点では、口腔内ストレッサーによる刺激では、扁桃付近に賦活領域を認めているが、さらなる検討が必要と考えている。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] CT and MR imaging features of oral and maxillofacial hemangioma and vascular malformation2005

    • 著者名/発表者名
      Kakimoto, N., Tanimoto, K., Nishiyama, H., Murakami, S., et al.
    • 雑誌名

      European Journal of Radiology 55・1

      ページ: 108-111

  • [雑誌論文] MR of 2270 TMJs : prevalence of radiographic presence of otomastoiditis in temporomandibular joint disorders2005

    • 著者名/発表者名
      Orhan, K., Nishiyama, H., Sasai, T., Murnkami S.
    • 雑誌名

      European Journal of Radiology 55・1

      ページ: 102-107

  • [雑誌論文] An investigation of pipeline materials for continuous hyperpolarized 129Xe gas spectroscopy2005

    • 著者名/発表者名
      Saito, M., Hiraga, T., Hattori, M., Murakami, S.
    • 雑誌名

      MRI, Magnetic Resonance Imaging 23

      ページ: 607-610

  • [図書] Implant dentistry with new generation magnetic attachment2005

    • 著者名/発表者名
      Maeda, Y., Walmsley, AD.; Editors
    • 総ページ数
      151
    • 出版者
      Quintessence Publishing

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2018-04-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi