• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

ネットワーク構造に着目した生体の機能発現機構解明と工学的再現

研究課題

研究課題/領域番号 17680016
研究機関東京工業大学

研究代表者

倉林 大輔  東京工業大学, 大学院理工学研究科, 助教授 (00334508)

キーワードネットワーク / グラフ理論 / スモールワールド
研究概要

本年度は、独立した移動体が多数存在する環境において、(1)局所的な遭遇および交渉過程によって形成されるネットワーク、および(2)移動体間の非明示的な状態量交換による編隊構造遷移、についてモデル化を行い、これらが特定の機能構造を持ちうるための条件について明らかにした。
前者については、特定の機能構造としてスモールワールド型ネットワークを表すグラフ評価パラメタを念頭に置き、(1)一定の評価値を持ち、機能構造を持つための定性的な性質、(2)ネットワーク時間発展の確率モデルによる定式化、(3)モデル化ネットワークにおける、パラメタ空間に対する機能構造発現可否分岐の解析、を行った。旧来の研究では、数学的に理想化された環境で、移動体の不連続なジャンプを仮定してモデル化が進められていたが、本研究では確率モデルとグラフ理論上の知見から解析を初め、連続的に動作を続ける独立移動体間の局所的な相互作用によって形成されるネットワークを、部分空間への分割問題に変換し、機能構造発現のモデル化に成功した。成果として、特定の機能構造を発現するための係数間連関の定式化に成功し、旧来の研究における不連続なジャンプを代替する行動を明らかにした。
後者では、外部入力を周囲形状を周期的に計測する、一種の周期信号とし、各個体に非線形振動子を割り当てる集団モデルを提案した。外部からの強制入力項と振動子間の同期関係を解析することにより、振動子間の位相差によって群れ形状の遷移を可能とした。これは、移動体集団の置かれた環境に関する情報を位相に圧縮して相互作用を及ぼしあうことに相当し、本研究成果の工学的応用手法として期待できる。小型の自律型移動ロボットを用いた実験によって、本手法の妥当性と有効性を示した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Emergent Transportation Networks by Considering Interactions between Agents and their Environment2007

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Kurabayashi, Katsunori Urano, Tetsuro Funato
    • 雑誌名

      Advanced Robotics 21巻13号(In print)

  • [雑誌論文] 振動子網を用いた行動遷移メカニズムの考察2007

    • 著者名/発表者名
      舩戸徹郎, 倉林大輔, 奈良維仁, 青沼仁志
    • 雑誌名

      物性研究 87巻4号

      ページ: 579-582

  • [雑誌論文] 複数の固有振動を持つ振動子網の構造遷移による挙動制御2006

    • 著者名/発表者名
      舩戸徹郎, 倉林大輔
    • 雑誌名

      計測自動制御学会論文集 42巻8号

      ページ: 934-940

  • [雑誌論文] Obstacle Avoidance of a mobile robot group using a nonlinear oscillator network2006

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Kurabayashi, Kunio Okita, Tetsuro Funato
    • 雑誌名

      Proc. IEEE Int. Conf. Intelligent Robots and Systems

      ページ: 186-191

  • [雑誌論文] 工学的フェロモン場を利用した輸送網自律形成2006

    • 著者名/発表者名
      倉林大輔, 小岩智明, 井之上智洋, 舩戸徹郎
    • 雑誌名

      日本機械学会第16回インテリジェント・システム・シンポジウム予稿集

      ページ: 33-36

  • [雑誌論文] 周期的計測信号を利用した移動ロボット群の狭領域通過行動2006

    • 著者名/発表者名
      倉林大輔, 下根孝章, 舩戸徹郎
    • 雑誌名

      計測自動制御学会第35回制御理論シンポジウム予稿集

      ページ: 201-204

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi