• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

騒音・音場空間を自由に移動できるアクティブコントロールシステムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17686018
研究機関関西大学

研究代表者

梶川 嘉延  関西大学, 工学部, 助教授 (30268312)

キーワードANC / 音場制御 / 騒音制御 / DSP / 音響信号処理
研究概要

アクティブノイズコントロールは音環境の改善を目的にさまざま用途で使用されつつある.しかしながら,従来のアクティブノイズコントロールでは二次経路の特性が変動すると制御不能になるという致命的な問題点を有していた.よって,温度や風などの環境変化はもちろん,誤差マイクロホンの移動などの物理的変化にはまったく対応できず,騒音を低減する空間(消音空間)は完全に固定され,人間がその空間に入らなければならないという非常に使い勝手の悪いシステムであった.このような問題点に対して,研究代表者は二次経路の変動に対して完全にロバストな新しいアクティブノイズコントロールシステムを既に提案している.そこで,その性質を利用すれば,耳元に常に消音空間を作ることができ,このシステムを装着した人は静かな音環境を享受できるだけでなく自由に移動もできる.さらに同様の原理は音場再現に適用可能であるため,本システムを適用すれば自然な状態でかつ自由に移動しながらも3D音響を体験できる.本年度はこれまで研究を進めてきた新しいアクティブノイズコントロールシステムのプロトタイプシステムの構築を前年度に引き続き行うとともに,音場再現システムについても詳細に検討を進めた.
具体的には,耳元で常に消音するためにマイクロホンを耳元に設置するための機材を設計・試作し,DSPスタータキットで構成した.実験では,どの程度の移動に耐えられるのか,消音はどの範囲まで可能であるのかなどを,制御音源の配置も考えながら検討を行った.また,音場再現システムにおいてはユーザの移動に対応するための音響現象を考慮したアルゴリズムの開発を行うとともに,評価手法の確立についても検討を進めた.以上の検討の結果、高速かつ安定なシステムを実システムにおいて検証することができ,音場再現システムについても評価法の足がかりを得ることができた.

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (10件)

  • [雑誌論文] 能動騒音制御システムにおけるロバストニ次経路オンライン同定2007

    • 著者名/発表者名
      梶川嘉延, 野村康雄
    • 雑誌名

      電子情報通信学会総合大会論文集 A-4-16(CD-ROM)

  • [雑誌論文] Improvement of Cancellation Performance for ANC System Using the Simultaneous Perturbation Method2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Tokoro, Y.Kajikawa, Y.Nomura
    • 雑誌名

      Proc. of 2006 IEEE International Conference on Acoustics, Speech, and Signal Processing vol. V(CD-ROM)

  • [雑誌論文] Sound Reproduction System with Simultaneous Perturbation Method2006

    • 著者名/発表者名
      K.Tsukamoto, Y.Kajikawa, Y.Nomura
    • 雑誌名

      Proc. of XIV European Signal Processing Conference (CD-ROM)

  • [雑誌論文] [Invited Paper] Multichannel Active Noise Control System without Secondary Path Models Using the Simultaneous Perturbation Algorithm2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Kajikawa
    • 雑誌名

      4th Joint Meeting of the Acoustical Society of America and the Acoustical Society of Japan (CD-ROM)

  • [雑誌論文] 遅延量制御による摂動法を用いた音場再現システムの収束特性改善手法2006

    • 著者名/発表者名
      塚本和也, 梶川嘉延, 野村康雄
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 Vol.106 No.64

      ページ: 5-10

  • [雑誌論文] 摂動法を用いたアクティブノイズコントロールの収束特性改善2006

    • 著者名/発表者名
      所 就正, 梶川嘉延, 野村康雄
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 Vol.106 No.66

      ページ: 23-28

  • [雑誌論文] 摂動法を用いたアクティブノイズコントロールシステムの固定小数点型DSP による実現2006

    • 著者名/発表者名
      徳永大介, 梶川嘉延, 野村康雄
    • 雑誌名

      日本音響学会2006年秋季研究発表会講演論文集 3-Q-8(CD-ROM)

  • [雑誌論文] 摂動法を用いたANCシステムの固定小数点DSPによる実現2006

    • 著者名/発表者名
      徳永大介, 梶川嘉延, 野村康雄
    • 雑誌名

      第8回DSPS教育者会議論文集 (CD-ROM)

  • [雑誌論文] 遅延量制御を有する音場再現システムの頭部回転に対する収束速度改善2006

    • 著者名/発表者名
      塚本和也, 梶川嘉延, 野村康雄
    • 雑誌名

      第21回信号処理シンポジウム論文集 C5-1(CD-ROM)

  • [雑誌論文] 摂動法を用いたANCシステムの安定性と消音効果の改善2006

    • 著者名/発表者名
      所 就正, 梶川嘉延, 野村康雄
    • 雑誌名

      第21回信号処理シンポジウム論文集 C8-1(CD-ROM)

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi