• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

有機トランジスタ集積回路の大面積化とセンサー応用

研究課題

研究課題/領域番号 17686029
研究機関東京大学

研究代表者

染谷 隆夫  東京大学, 大学院工学系研究科, 助教授 (90292755)

キーワード有機トランジスタ / ナノテクノロジー / 有機半導体 / 大面積トランジスタ / 有機デバイス
研究概要

本研究では、人工皮膚などセンサーを本格的に大面積化するためのプロセス技術と回路技術を確立することを目的とする研究を推進した。昨年までに、有機トランジスタ集積回路の大面積化に向けて、印刷でパターニングした電極によって集積回路を試作した。特に、ソース・ドレイン電極を印刷によって形成する際に、通常市販されている銀ペーストを用いると、有機半導体と良好なオーミック接合を形成しないため、集積回路を作製する際の課題となっていたが、金属ナノ粒子を有機トランジスタに活用することによって著しくオーミック性が改善されることを見出した。
本年度はこれらの成果をさらに発展させ、300×300平方mmのプラスチック基板上にインクジェット印刷とスクリーン印刷を利用して有機電界効果トランジスタの2次元アレイを作製した。素子数は45×45=2025個で、作製された有機トランジスタは有機半導体層以外はすべて印刷プロセスによって作製された。移動度は0。7平方cm/Vsであった。作製した有機トランジスタアクティブマトリックスと加圧導電ゴムを集積化することで圧力センサマトリックスへ応用し、イメージングの実験を行った。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (1件) 図書 (3件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Organic transistor integrated circuits for large-area sensors2006

    • 著者名/発表者名
      Someya T, Sekitani T, Iba S, Kato Y, Sakurai T, Kawaguchi H
    • 雑誌名

      MOLECULAR CRYSTALS AND LIQUID CRYSTALS 2006 444:13-22

      ページ: 14-22

  • [図書] フレキシブルセンサー、「有機基板上の電子デバイス」2006

    • 著者名/発表者名
      染谷隆夫, 関谷毅, 桜井貴康
    • 総ページ数
      327-337
    • 出版者
      シーエムシー出版(発行20065年4月24日)
  • [図書] "Large area detectors and sensors", Organic Electronics, ISBN Wiley-VCH, 3-527-31264-12006

    • 著者名/発表者名
      Takao Someya, Takayasu Sakurai
    • 出版者
      Weinheim.
  • [図書] エレクトロニクス高品質スクリーン印刷技術2005

    • 著者名/発表者名
      染谷隆夫
    • 出版者
      シーエムシー出版
  • [産業財産権] 触覚ディスプレイ及びその製造方法2005

    • 発明者名
      染谷 隆夫, 桜井 貴康, 川口 博, 関谷 毅, 加藤 祐作
    • 産業財産権番号
      特願2005-267582
    • 出願年月日
      2005-09-14

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi