• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

注視機構をもつ二足歩行ロボットを用いた人の運動制御メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 17686035
研究機関東北大学

研究代表者

牛田 俊  東北大学, 大学院・情報科学研究科, 助手 (30343114)

キーワード二足歩行ロボット / ロボットビジョン / 運動制御
研究概要

二足歩行ロボットの様々な運動において,人間の運動動作のように滑らかでかつ正確な運動を達成するため,人間の運動制御時における環境適応能力のメカニズムを人工物制御の視点から解明し,環境の変化に対してロバストな人間の運動制御のメカニズムの本質を見出すことを目的とする.
本研究では,理論的な結果のみならず実機による制御機構の実装と,知的なロボット動作の実現を目指す。
昨年度入手した小型二足歩行ロボットの頭部に搭載されているカメラと首振り機構で,視覚を実現するため,特に,注視機構の構築と脳内での空間認識のための視覚情報処理についての基礎的なテーマを中心に研究を遂行した.従来のロボット制御システムでは実現されていない,本研究の特色として,「ゆらぎが人の運動制御におよぼす役割」について理論および実験的な解析を詳細に行った.ゆらぎが制御系に与えるポジティブな役割について,その現象論と原理が明らかにされつつある.
もう一つの特色として,脳内の記憶とその再現のメカニズムを模擬したメモリーベーストな視覚制御方法の開発にも取り組んだ.2足歩行ロボットに適用し実装する前に,ロボットアームと倒立振子からなる制御系を用いて,視覚制御系の安定性や時間応答等の制御性能を,シミュレーションおよび実機実験において検証し,良好な結果を得た.ゆらぎの機構を含めてこれらの二足歩行ロボットへの適用が,来年度に取り組むべき課題として明確になった.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] 注視による2足歩行ロボットの歩行動作の安定化2006

    • 著者名/発表者名
      滝澤象太, 牛田俊, 出口光一郎
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌 24・6

      ページ: 727-734

  • [雑誌論文] The Importance of Gaze Control Mechanism on Vision-Based Motion Control of a Biped Robot2006

    • 著者名/発表者名
      S.Ushida, K.Yoshimi, T.Okatani, K.Deguchi
    • 雑誌名

      The IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IR0S2006)

      ページ: 4447-4452

  • [雑誌論文] 人の視覚運動制御系の振舞いに基づく倒立振子系のむだ時間補償制御2006

    • 著者名/発表者名
      牛田俊, 福田憲一郎, 李眞娥, 出口光一郎
    • 雑誌名

      システム制御/情報学会論文集 20・4

      ページ: 160-166

  • [雑誌論文] 人の視覚運動制御系を模擬したカメラ情報に基づく倒立振子むだ時間系のJust-In-Time制御2006

    • 著者名/発表者名
      福田憲一郎, 牛田俊, 出口光一郎
    • 雑誌名

      システム制御/情報学会論文集 20・4

      ページ: 167-173

  • [雑誌論文] ダイナミクスにゆらぎをもつ確率システムの制御性能向上に関する理論解析2006

    • 著者名/発表者名
      牛田俊, 李眞娥, 出口光一郎
    • 雑誌名

      計測自動制御学会 第6回制御部門大会

      ページ: 391-396

  • [雑誌論文] Just-In-Time法によるむだ時間倒立振子系の安定化制御2006

    • 著者名/発表者名
      福田憲一郎, 牛田俊, 出口光一郎
    • 雑誌名

      計測自動制御学会 第230回東北支部研究集会 230-10

      ページ: 1-5

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi