• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

モデルマウスを用いたミトコンドリア病の出生前治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17689023
研究機関筑波大学

研究代表者

中田 和人  筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 助教授 (80323244)

キーワードミトコンドリア / ミトコンドリア病 / 病態モデルマウス / 遺伝子治療 / ミトコンドリア呼吸機能 / ミトコンドリアゲノム(mtDNA) / 変異型mtDNA / ミトコンドリア間相互作用
研究概要

ミトコンドリア病の治療としては、現状、呼吸鎖酵素の基質やビタミン類の投与などが行われているが、このような方法では根本的な原因である変異型mtDNAを取り除くことはできない。そこで着目したのが、卵に対する出生前遺伝子治療である。mtDNAは母性遺伝するため、変異型mtDNAを保有するミトコンドリア病の母親から生まれる子供もミトコンドリア病を受け継いでしまう。しかし、卵において変異型mtDNAの割合を減らすことができれば、生まれてくる子供のミトコンドリア病の諸症状を抑制できる可能性がある。
ミトマウス受精卵における欠失型mtDNAの割合を減らす方法としては,正常なマウスの細胞質を移植する方法もあるが、この方法では微量なミトコンドリアしか導入できない。そこで、除核した正常なマウス卵(野生型mtDNAのみを含有する)にミトマウスの核を移植する方法をとった。核移植の際には核の周囲の欠失型mtDNAを含むミトコンドリアも同時に持ち込まれることになるが、その割合は卵全体のミトコンドリアの約6%であり、呼吸活性の低下を引き起こすことはないと予想された。結果として、核移植によって誕生した個体では顕著な欠失型mtDNA含有率の減少が見られた。また、この欠失型mtDNAの減少によって、ミトマウスに特徴的なミトコンドリア病の諸症状は完全に抑制された。つまり、核移植によって生まれて来たマウスはミトマウスの核ゲノムを持つにも関わらず、欠失型mtDNAを微量しか含有しないため、ミトコンドリア病を発症しないのである。これらの結果から、受精卵核移植はミトコンドリア病の出生前治療において極めて有効な方法であると結論できた。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] Generation of trans-mitochondrial mice carrying homoplasmic mtDNAs with a missense mutation in a structural gene using ES cells.2006

    • 著者名/発表者名
      A Kasahara, K Ishikawa, M Yamaoka, M Ito, N Watanabe, M Akimoto, A Sato, K Nakada, H Endo, Y Suda, S-I Aizawa, J-I Hayashi
    • 雑誌名

      Hum.Mol.Genet. 15巻6合

      ページ: 871-881

  • [雑誌論文] Gene therapy for progeny of mito-mice carrying pathogenic mtDNA by nuclear transplantation.2005

    • 著者名/発表者名
      A Sato, T Kono, K Nakada, Ishikawa, S-I Inoue, H Yonekawa, J-I Hayashi
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA 102巻46号

      ページ: 16765-16770

  • [雑誌論文] Application of ES cells for generation of respiration-deficient mice carrying mtDNA with a large-scale deletion.2005

    • 著者名/発表者名
      K Ishikawa, A Kasahara, N Watanabe, K Nakada, A Sato, Y Suda, S-I Aizawa, J-I Hayashi
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 333巻2号

      ページ: 590-595

  • [雑誌論文] Rare creation of recombinant mtDNA hapolotypes in mammalian tissures.2005

    • 著者名/発表者名
      A Sato, K Nakada, M Akimoto, K Ishikawa, T Ono, H Shitara, H Yonekawa, J-I Hayashi
    • 雑誌名

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA 102巻17号

      ページ: 6057-6062

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi