• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

媒介変数を伴うグレブナー基底を計算する実用的アルゴリズムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17700017
研究機関神戸大学

研究代表者

鈴木 晃  神戸大学, 情報管理室, 助教 (50330519)

キーワードアルゴリズム / 媒介変数 / グレブナー基底 / 代数学
研究概要

平成17年度から構築を開始した媒介変数を伴うグレブナー基底計算の実装に対して、更なる改良や多くのプラットフォームの移植及びそれらの国際会議などを行った。理論・実装の双方に対する質問及び要望も増え、本研究の国際的な認知度は昨年度に増して向上している。特にSingularへの実装に対すしては仕様改善の要望もあり、それを取り入れたバージョンのSingular正式ライブラリへの取り入れ要求も行っている。一方でJavaへの実装も行った。Java SEのみならず、Java ME CDCでも動作するよう工夫を行い、Symbian OSでの実行も可能とした。これらにより本アルゴリズムが動作する環境はパソコンのみならずPDAや一部携帯電話にまで広がり、実用化へ大きな貢献を果たしたと言える。
現時点で研究代表者が把握している本アルゴリズムに対する実装のあるプラットフォームはRisa/Asir,Maple,Mathematica,Singular,Javaではあるが、研究代表者によるもの以外の実装としては少なくともRisa/Asir向けにて二種類、Mathematica向けにて一種類の存在を把握している。これらは、各々の問題に特化して実装されたものであり、派生版がこれほど多種存在している事は、本アルゴリズムの実装の容易さを示したものであり、この事実もまた実用化への貢献を示していると言える。
なお、昨年度に構築したフルCGBの理論については論文を作成し発表を待つところである。一方でCGSを経由せずにCGBを直接計算するアルゴリズム(CGS及びCGBはいずれも媒介変数を伴うグレブナー基底の一種)についても研究を進展させ、発表を部分的に開始している。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2007 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] グレブナー基底を用いた包括的グレブナー基底計算2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木 晃
    • 雑誌名

      数式処理J.JSSAC 14(1)

      ページ: 17-23

    • 査読あり
  • [学会発表] Implementations of CGS and CGB on Risa/Asir and other computer algebra systems using Suzuki-Sato algorithm2007

    • 著者名/発表者名
      Akira Suzuki
    • 学会等名
      ISSAC 2007 (Software Exhibitions)
    • 発表場所
      Waterloo(カナダ)
    • 年月日
      2007-07-30
  • [備考]

    • URL

      http://kurt.scitec.kobe-u.ac.jp/~sakira/CGBusingGB/

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi