• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

ハードウェア化に適した文字列処理アルゴリズムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17700020
研究機関九州大学

研究代表者

馬場 謙介  九州大学, 大学院システム情報科学研究院, 助手 (70380681)

キーワード文字列処理 / 相同性検索 / アルゴリズム / ハードウェア化 / ビットパラレル
研究概要

ソフトウェアアルゴリズムの分野で研究されている文字列処理の高速化手法を専用ハードウェアとして実装することを目標とし,ハードウェア化に適したアルゴリズムの開発を行っている.本年度は,相同性検索を含む文字列処理のための既存のソフトウェアアルゴリズムについて調査を行った.相同性検索においては,与えられた二つの文字列についての類似度の計算に加え,どの文字列とどの文字列を比較するかという「アライメント」と呼ばれる情報が必要であるが,この二つの情報の間の関係が明らかにされていないことがわかった.我々は,この対応を定式化することで,アライメントを求めるためにどういう情報が必要かを明らかにした.(この成果を論文としてまとめ,「情報処理学会論文誌:数理モデル化と応用」に投稿し,採択された.)さらに,類似度の計算における既存の高速化の手法である「ビットパラレル手法」が,アライメントを求める計算にも適用できることが分かった.(この成果は論文として国際学会に投稿中である.)また,このビットパラレル手法を応用することによって,複数プロセッサに対するハードウェア的な相同性検索の高速化の手法が,ソフトウェア的に実装できることが分かった.(この成果は論文として国際学会に投稿中である.)これはつまり,ビットパラレル手法の詳しい解析による一般化の結果,この手法が他の計算にも利用できることを明らかにし,また,その一般化が特定のハードウェアに制限されないことを示したということである.

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (2件)

  • [雑誌論文] Quantitative Evaluation of Unlinkable ID Matching Scheme2005

    • 著者名/発表者名
      Yasunobu Nohara, Sozo Inoue, Kensuke Baba, Hiroto Yasuura
    • 雑誌名

      Proc.the 2005 ACM Workshop on Privacy in the Electronic Society (WPES'05)

      ページ: 55-60

  • [雑誌論文] ビットパラレル手法によるアライメントアルゴリズム2005

    • 著者名/発表者名
      馬場謙介, 子雲青, 村上和彰
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌:数理モデル化と応用 Vol.46

      ページ: 80-87

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi