• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

「握る」という行為を用いた個人認証システムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17700118
研究機関岩手県立大学

研究代表者

佐藤 究  岩手県立大学, ソフトウェア情報学部, 講師 (70282035)

キーワード個人認証 / バイオメトリクス / 動作認証 / 把握動作 / 掌握動作
研究概要

バイオメトリクスに代表される,個人的特徴を用いた認証システムの様々な問題点を解決するために,生理的特徴と動作的特徴を組み合わせ,相互の問題を補完し解決することを目的とし,「握る」という行為を用いた個人認証システムの実装を行った.
握るという動作は日常的な行為であり,把握動作に使用される「手」にはその大きさ,形状に個人差異があるため把握時の圧力分布から生理的特徴を抽出することが可能である.また,把握動作は圧力とその分布の時間変化の時間推移という動作的特徴であり,第3者がそれを見てまねをすることは非常に困難である.
本システムでは,圧力センサーを多数内蔵したシリコンゴム製の反球形型入力デバイスを「ユーザが決定」した把握パターンで把握をすることにより,圧力分布と圧力変化の時間推移を把握動作データとして収集し,登録データとDPマッチングを行い比較,認証を行う.

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2007

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] Possibility of the Personal Authentication System Based on Grasping Characteristics2007

    • 著者名/発表者名
      Sato Kiwamu
    • 学会等名
      12th International Conference on Human-Computer Interaction(HCI International 2007)
    • 発表場所
      Beijing,P.R.China
    • 年月日
      20070725-27
  • [学会発表] 把握認証システムにおける把握デバイスの改良2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤 究
    • 学会等名
      第9回 日本感性工学会 大会
    • 発表場所
      工学院大学新宿キャンパス
    • 年月日
      2007-08-03

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi