• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

IT化農業のための圃場情報の知的・集約的獲得に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17700184
研究機関筑波大学

研究代表者

滝沢 穂高  筑波大学, 大学院システム情報工学研究科, 講師 (40303705)

キーワード情報 / ステレオカメラ / 農作物 / 圃場 / 3次元計測 / 時系列画像 / 生育状態 / 灌漑システム
研究概要

本研究では,主に以下の二つの項目について研究をすすめ,成果が得られたので報告する.
植物画像を利用して葉のしおれ具合を測定し植物へ自動的に給水を行うシステム開発を行った.このシステムでは,圃場に植物を監視するフィールドサーバを設置し,フィールドサーバに給水用のポンプを接続しておく.そして制御用のコンピュータによってフィールドサーバの気象データを1分毎に,画像データを10分毎に保存し,データ解析プログラムによりデータの閲覧,画像処理,自動給水を行う.対象植物のしおれ具合を自動検知し,ポンプを作動させるシステムの開発に成功した.
JSPとJDBCを用いてブラウザ上で動作するフィールドサーバデータ閲覧用ページを作成した.ページの設計においては,特に大企業の経営する農場ではなく,一般の農家が利用できるように機能を絞り込み,簡単操作で閲覧可能なページ作りを目指した.実際の個人経営の圃場にシステムを設置し,遠隔からデータ閲覧できることを確認した.
上記の研究を国際会議2件,国内会議2件発表した.

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi