• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

カオスニューラルネットを用いた記憶モデルと特徴量を表出可能な顔ロボットの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17700211
研究機関早稲田大学

研究代表者

伊藤 加寿子  早稲田大学, 理工学術院, 助手 (20398928)

キーワードヒューマノイドロボット / 心理モデル / ニューラルネットワーク / 特徴量
研究概要

本研究では,人間とロボットの円滑なコミュニケーションの実現を目的とし,過去の記憶を参照しそのときの気分に合った行動を実現するための記憶モデルの構築と,個々の人間の特徴量を表出可能な顔ロボットの開発を目指している.
まず,記憶モデルに関しては,ロボット自身が新しい情報を取得できるよう,記憶の「コード化」・「保存」「想起」の過程のうち,コード化モデルを構築した.人間は,入力された感覚刺激の中でも,意識の向いた刺激を記憶としてコード化し保存する.従って,もっとも意識が向いている刺激に対する視覚・聴覚・触覚・嗅覚および気分の快成分の多次元情報を2次元化し,さらにSOMを用いてネットワークパターン化することでコード化を実現した.これに,2004年度構築した想起モデルを組み合わせることにより,ロボットが未知の刺激情報を取得し,同じ刺激に対しても,気分に従って様々な行動を示すことが可能となった.
一方,顔ロボットに関しては,輪郭駆動ユニットの開発,顔部分駆動ユニットの開発,最小顔マスクの作成を行い,計56自由度の顔ロボットWD-2(Waseda Docomo face robot No.2)を開発した.輪郭駆動ユニットおよび顔部分駆動ユニットにはDCモータを用い,それぞれ10自由度スライダータンク機構,17個の2または3自由度のねじ送り機構となっている.また,21〜49歳の男女合計60人の顔形状データベースを構築することにより,押し出しのみで変形可能な最小顔を作成し,皺の発生を防ぐことに成功した.この顔マスク上の27駆動点を,接合部材をとりつけた駆動ユニットで駆動することにより,任意の人の顔を表出可能とした.

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Behavior Generation of Humanoid Robots Depending on Mood2006

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Itoh, Hiroyasu Miwa, Yuko Nukariya, Atsuo Takanishi
    • 雑誌名

      Intelligent Autonomous Systems 9

      ページ: 965-972

  • [雑誌論文] Application of neural network to humanoid robots-development of co-associative memory model2005

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Itoh, Hiroyasu Miwa, Hideaki Takanobu, Atsuo Takanishi
    • 雑誌名

      Neural Networks Vol.18, No.5-6

      ページ: 666-673

  • [雑誌論文] New Memory Model for Humanoid Robots-Introduction of Co-Associative Memory Using Mutually Coupled Chaotic Neural Networks-2005

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Itoh, Hiroyasu Miwa, Yuko Nukariya, Atsuo Takanishi
    • 雑誌名

      Proceeding of the International Joint Conference on Neural Networks 2005

      ページ: 2790-2795

  • [雑誌論文] Behavior Model of Humanoid Robots based on Operant Conditioning2005

    • 著者名/発表者名
      Munemichi Matsumoto, Atsuo Takanishi
    • 雑誌名

      Proceeding of the 2005 IEEE-RAS International Conference on Humanoid Robots

      ページ: 220-225

  • [雑誌論文] Development of Face Robot to Express the Individual Face by optimizing the Facial Features2005

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Itoh, Hiroyasu Miwa, Yoshitaka Onishi, Atsuo Takanishi
    • 雑誌名

      Proceeding of the 2005 IEEE-RAS International Conference on Humanoid Robots

      ページ: 412-417

  • [雑誌論文] ヒューマノイドロボットの心理モデルの構築-相互結合したカオスニューラルネットワークを用いた相互連想記憶の導入-2005

    • 著者名/発表者名
      伊藤 加寿子, 三輪 洋靖, 忽滑谷 裕子, 齊藤 稔, 武田 大樹, 高石 淳夫
    • 雑誌名

      第23回日本ロボット学会学術講演会予稿集

      ページ: 2E13

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi