研究概要 |
1.概要 布を介して心電図を導出する技術とLaplacian電極配列法を組み合わせ,小型モジュール単体で着衣の上から心電図を計測し無線送信するウェアラブル心電計について,H17年度に明かとなった問題点を改善し,新たな装置を試作した.実験の結果,市販の衣類の上から,心電図をモニタすることに成功した. 2.試作装置と改善点 市販の導電性布を用いてLaplacian型電極(各面積10cm2)を製作した.また,信号検出回路を製作し,特注のテレメータモジュールと接続し,無線計測を実現した.主な改善点は以下の通りである. ・初段の計装増幅器の入力インピーダンスを1000倍に増加させ,布部での電圧損失を低減した ・ガードリング技術を導入し,ノイズの混入を低減した ・帯域を狭め(10〜40Hz),ハムノイズおよび低周波基線変動の影響を低減した ・無線計測を実現し,リード線から混入するノイズを低減した ・電極を縮小し,胸部への圧着を容易にした ・検出回路と電源回路を一体化し,携行モニタリングを実現した ・検出回路および電源回路を小型化し,装置を胸部ポケット内へ設置可能にした 3.実験および結果 成人男性被験者に協力を仰ぎ,市販のシャツの上から電極を圧着し,立位静止時ならびに歩行時において心電図を計測した.実験の結果,立位静止時の場合には,参照信号と同期した心電図様の波形を,安定して検出することができた.一方,歩行時には,電極部を手で押さえた場合には信号が検出できたが,伸縮バンドのみの圧着では,基線変動が大きく,信号が消失することが多かった.今後はHPFの次数を上げたり,圧着方法を検討したりするなど,歩行時においても安定して信号を検出できるよう改善する予定である.
|