本年は、新規GPCRである、内因性の生理活性ペプチドであるニューロペプチドW(NPW)の、まだ明らかにされていないラット脳内におけるNPWの形態的解析を行い、摂食調節におけるニューロンネットワーク機構を明らかにすることを目的として実験を行ってきた。 その結果、我々はラット脳内の視床下部におけるNPWの分布・局在を明らかにした。また、NPWとその他の摂食調節物質(レプチン、オレキシン、メラニン凝集ホルモン、プロオピオメラノコルチンなど)との神経相関を光顕・電顕的観察を行った結果、NPWニューロンはレプチンレセプターを発現していることを確認した。また、摂食抑制作用のあるプロオピオメラノコルチンとの神経相関をもつことを明らかにした。さらにNPWは摂食亢進作用のある、室傍核のニューロペプチドY(NPY)や外側視床下部のオレキシンまたはメラニン凝集ホルモンとも神経相関を持つことを観察した。これらの結果から、NPWは脳内の部位により作用の違いがみられることが示唆された。NPWは短期(2時間)の摂食亢進作用と、長期の摂食抑制作用やエネルギー消費を持ち合わせることが明らかにされている。今回、我々の行った結果は、NPWの作用機序解明のための有力なデータが提供できると考えている。NPW-EGFPTgマウス作成については、NPW遺伝子プロモーター制御下でRGFPを発現するキメラDNAのベクター構築中である。 これらの成果は学会等で発表された。さらに次年度では内外の国際学会等で発表を予定している。さらに現在、論文投稿中である。
|