• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

e-Learningを用いた授業を支援するための記述言語と支援システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17700617
研究機関富士常葉大学

研究代表者

森本 康彦  富士常葉大学, 環境防災学部, 助教授 (10387532)

キーワード教育工学
研究概要

本年度は,以下の内容について行い成果を得た.
1.適応的e-Learningシステム(SALMS)の開発
昨年度開発した記述言語である,学習者の学習活動に基づいた学習状態遷移を記述するための言語(SCORM-LST)と,ポートフォリオ評価のための言語(PDS : Portfolio assessment Design Semantics, PPS : Portfolio assessment Practice Semantics)に基づいたe-Learningシステム(SALMS : SCORM-compliant adaptive Learning Management System)を開発した.
2.SALMS用いた授業実践(第1フェーズ)
実際に開発したSALMSを用い,授業実践を行うことで評価のためのデータを収集した.また,この実践を受け,システムの改良,システムを用いた授業の方法についての検討を行った.
3.SALMSを用いた授業実践(第2フェーズ)
再びシステムを用い,授業実践を行うことで評価のためのデータを収集した.
4.SALMSの評価
授業実践で収集したデータをもとに,システムの評価を行った.
5.本研究のまとめ
本研究についてのまとめを行った.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] Formal Method of Description Supporting Portfolio Assessment2006

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Morimoto
    • 雑誌名

      Journal of Educational Technology and Society 9(3)

      ページ: 88-99

  • [雑誌論文] Development of Portfolio Assessment Support System2006

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Morimoto
    • 雑誌名

      Proc.The 14^<th> International Conference on Computers in Education (ICCE2006)

      ページ: 289-296

  • [雑誌論文] Support Methods for Teaching and Learning Computer Programming through E-Learning2006

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Morimoto
    • 雑誌名

      Proc.Joint 3^<rd> International Conference on Soft Computing and Intelligent Systems and 7^<th> International Symposium on advanced Intelligent Systems (SCIS & ISIS 2006)

      ページ: 955-960

  • [雑誌論文] A Support System for Teaching Computer Programming Based on the Analysis of Compilation Errors2006

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiko Morimoto
    • 雑誌名

      Proc.The 6th IEEE International Conference on Advanced Learning Technologies (ICALT2006)

      ページ: 103-105

  • [雑誌論文] ポートフォリオ評価支援システムの実践と評価2006

    • 著者名/発表者名
      森本 康彦
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 106 (249)

      ページ: 34-40

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi