• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

ナノ素材が凝固線溶系に及ぼす影響とそのメカニズムの解明に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17710040
研究機関独立行政法人国立環境研究所

研究代表者

井上 健一郎  独立行政法人国立環境研究所, 環境健康研究領域, 主任研究員 (20373219)

キーワードナノ素材 / 凝固線溶系 / 細菌毒素 / cDNAマイクロアレイ
研究概要

1.ナノ素材の経気道曝露が、肺での炎症に伴う血液凝固・線溶系に及ぼす影響
細菌毒素の経気道曝露により、コントロール曝露と比較して肺での接着分子の発現が明らかに惹起された。また、細菌毒素の曝露により、コントロール曝露と比較して血液凝固系のみならず線溶異常が明らかに惹起された。ナノ素材と細菌毒素との併用曝露は、細菌毒素成分の単独曝露と比較してこれらの、肺での接着分子発現及び血液凝固線溶異常を明らかに増悪した。その増悪程度は、最も小さなナノ素材と細菌毒素成分との併用曝露において顕著であった。
2.ナノ素材の経気道曝露が、肺での炎症に伴う血液凝固・線溶系に及ぼす影響のメカニズムに関する研究
cDNAマイクロアレイでの検討にて、ナノ素材と細菌毒素との併用曝露は、細菌毒素の単独曝露と比較して、肺における発現レベルが変動(増加・減少)する遺伝子が顕著に多く認められた。それらの遺伝子の中には炎症に関わる分子や、凝固線溶系に関わる分子が多種含まれていた。
以上の成果から、ナノ素材の経気道曝露は、肺での炎症によって誘発される血液凝固線溶異常を増悪しうることが明らかとなった。また、ナノ素材による炎症や血液凝固線溶異常の増悪は、遺伝子転写レベルでも確認できた。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] Effects of nano particles on cytokine expression in murine lung in the absence or presence of allergen2006

    • 著者名/発表者名
      Inoue K
    • 雑誌名

      Archives of Toxicology 80・9

      ページ: 614-619

  • [雑誌論文] Effects of airway exposure to nanoparticles on lung inflammation induced by bacterial endotoxin in mice2006

    • 著者名/発表者名
      Inoue K
    • 雑誌名

      Environmental Health Perspective 114・9

      ページ: 1325-1330

  • [雑誌論文] Pulmonary exposure to diesel exhaust particles enhances coagulatory disturbance with endothelial damage and systemic inflammation related to lung inflammation2006

    • 著者名/発表者名
      Inoue K
    • 雑誌名

      Experimental Biology and Medicine 231・10

      ページ: 1626-1632

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi