• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

13・14世紀の掛幅縁起絵・伝記絵の基礎的調査と絵画史料論的検討

研究課題

研究課題/領域番号 17720149
研究機関東京大学

研究代表者

藤原 重雄  東京大学, 史料編纂所, 助教 (40313192)

キーワード日本史 / 美術史 / 絵画史料論 / 中世史 / 掛幅縁起絵
研究概要

1、京都国立博物館所蔵の「温泉寺縁起絵」に関する論文・図版解説および補論を発表した。媒体が複数に分かれてしまったが、掛幅縁起絵のモノグラフ的研究を最終年度内にまとめることができた。今後の課題としては、豊富な細部図版と関連文献史料とを備えた、研究基盤となる資料集にまとめることにあるが、論文発表を通じて、そのための諸課題を洗い出すことはできた。
2、京都市・奈良市・飯田市周辺ほか所在の掛幅縁起絵および仏画・肖像画・宮曼荼羅などの作品調査を行なった。
3、調査写真のスキャンと整理を行い、新規のトレース図として「空也上人縁起絵」「石清水八幡宮曼荼羅」を若手日本画家と共同して制作した。
4、昨年度より始まった学習院大学人文学研究所の研究プロジェクト「中世寺社縁起絵の総合研究」に加え、今年度からは基盤研究(B)「中世寺社縁起絵の総合的研究」が採択され、これらに参加することによって、美術史学・思想史学などとの共同研究が動き始めている。適切な評価は相応の方面から仰ぐが、基礎的な作品研究と絵画史料論的な検討を通じて個人的な力量を高め、より発展的な研究に資するという本課題の研究目的は、大筋で順調に進んだものと考えたい。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 温泉寺縁起絵2007

    • 著者名/発表者名
      藤原重雄
    • 雑誌名

      国華 1338

      ページ: 25-28

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 醍醐寺本「温泉山住僧薬能記」について2007

    • 著者名/発表者名
      藤原重雄
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所附属画像史料解析センター通信. 39

      ページ: 9-12

  • [学会発表] 「石清水八幡宮歴代社務影紙形」について2007

    • 著者名/発表者名
      藤原重雄
    • 学会等名
      東京大学史料編纂所附属画像史料解析センター開設10周年記念研究集会「画像史料研究の成果と課題」
    • 発表場所
      東京大学山上会館
    • 年月日
      2007-06-29
  • [図書] 温泉の文化誌 論集 温泉学(1)2007

    • 著者名/発表者名
      藤原重雄(共著)
    • 総ページ数
      11-76
    • 出版者
      岩田書院

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi