• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

16-18世紀コーカサスにおけるイランの強制移住政策に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17720170
研究機関北海道大学

研究代表者

前田 弘毅  北海道大学, スラブ研究センター, 講師 (90374701)

キーワードコーカサス / グルジア / マイノリティ / イラン / 強制移住 / ロシア帝国 / 歴史研究 / 地域研究
研究概要

本年度は、グルジアやアメリカでの研究成果発表と資料収集を行った。いずれもイランとグルジアやロシアを行き来した人の移動に関する報告であり、海外の研究者との意見交換も進んだ。また、コーカサスに関する国際会議や研究集会を重ねる中で、特にグルジア写本センターのクダヴァ所長を日本に招いて、研究の成果共有や還元作業を行うことができた。
こうした一連の研究成果は、複数の論文や単著の発表に結びついた。たとえば、この研究で掲げている辺境史の再構築と帝国政策の関係については、前年度に引き続き、サファヴィー朝宮廷で活躍したグルジア系官僚パルサダン・ゴルギジャニゼについての論考を発表した。さらに、サファヴィー朝に仕えたグルジア出身の有力四家系の活動に関する研究を、現地トビリシの有力出版社アルタヌジから上梓した。これは、日本人研究者による初めてのグルジア語での出版である。さらに、こうした周辺世界との人の移動について考察を深める中で、19世紀の有力グルジア人貴族・知識人のアレクサンドレ・オルベリアニの自意識について論考をあらわした。その中ではイラン政権からロシア支配に変化する中で、現地の知識人がいかに過去と向かい合ったのか検討した。
この他、強制的な人の移動の文脈では、イスラーム世界における黒人奴隷に関する著作の邦訳作業に加わり、出版に貢献することもできた。このように、本研究の最終年度である3年目には、新たな研究の方向性も見出す幅広い成果を得ることができた。今後は人の移動とアイデンティティの問題についてさらに考察を深めることで、新たな研究視座の構築に努める所存である。

研究成果

(7件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 歴史の中のコーカサス「中域圏」:革新される自己意識と閉ざされる自己意識2008

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      家田修編『講座スラブ・ユーラシア学の構築:開かれた地域研究へ-中域圏と地球化』 1

      ページ: 169-193

  • [雑誌論文] パルサダン・ゴルギジャニゼのシューシュタル捕囚:サファヴィー朝に仕えたあるグルジア系官人の生涯2007

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      上智アジア学 25

      ページ: 125-136

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 翻訳:第9章 リビア交易ルート、第10章 恐怖の一九世紀(1)東アフリカ2007

    • 著者名/発表者名
      前田弘毅
    • 雑誌名

      ロナルド・シーガル著 設樂國廣監訳・イスラームの黒人奴隷:もう一つのブラック・ディアスポラ

      ページ: 185-228

  • [学会発表] Mamluk Became a Translator and a Translator became a Mamluk: Mamluk System and Its Legacy in the 19th century2008

    • 著者名/発表者名
      MAEDA Hirotake
    • 学会等名
      The Caucasus and its Inhabitants between Russia and Middle East
    • 発表場所
      The University of Tokyo
    • 年月日
      2008-01-26
  • [学会発表] From 'Oriental' to 'Russian': Lives of One Armenian Noble Family in Tbilisi2007

    • 著者名/発表者名
      MAEDA Hirotake
    • 学会等名
      American Association for the Advancement of Slavic Studies
    • 発表場所
      New Orleans Marriott, LA, USA
    • 年月日
      2007-11-15
  • [学会発表] Martqopi's Revolt and Safavid Historiography2007

    • 著者名/発表者名
      MAEDA Hirotake
    • 学会等名
      Martqopi's Revolt and Safavid Historiography
    • 発表場所
      Tsereteli Institute of Oriental Studies, Tbilisi, Georgia
    • 年月日
      2007-06-09
  • [図書] K'art'velebi Sep'iant'a Iranshi2008

    • 著者名/発表者名
      MAEDA Hirotake
    • 総ページ数
      130
    • 出版者
      Artanuji

URL: 

公開日: 2010-02-03   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi