• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

北米先住民社会における生業および特定資源の意義、利用に関する人類学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17720225
研究機関三重大学

研究代表者

立川 陽仁  三重大学, 人文学部, 准教授 (20397508)

キーワード文化(社会)人類学 / カナダ、北西海岸先住民 / 水産資源 / サケ資源 / サケ漁業 / 生業活動 / 漁の暗黙知
研究概要

本年度は本研究課題の最終年度となるため、これまでの研究の総括をおこなった。具体的には、1)カナダ、ブリティッシュ・コロンビア州での補足調査の実施、および2)これまでの研究の総括としての、研究成果の発表をおこなった。
1)カナダでの補足的フィールド調査
この調査は9月中頃から約3週間実施した。現在の先住民のサケ漁、サケの養殖業の展開について、現地の先住民バンドの首長へのインタビューをおこない、また新聞、政府資料などの資料からもデータを収集した。
2)成果発表
本年度は次項【研究発表】欄に記載の3つの論文、1つの発表のなかでカナダ北西海岸部の先住民社会における資源利用についての研究成果を発表した。次項欄記載の最初の英語論文では、当該先住民社会におけるサケ漁業の社会的意義を分析し、高い評価を得て学会誌に掲載が決定している。また、次項欄記載2番目の論文では、先住民の生業活動における水産資源の意義を分析している。本稿も査読を通過し、2008年に出版される。次項欄記載3番目の論文は、現在カナダに進出しているサケの養殖と自然環境の保護をめぐる葛藤について論じたものであり、予定では明石書店より2008年に出版される。そのほか、本年度は上記のさまざまなトピックを総括した研究を著作の形でまとめている。本著作については現在出版助成金を申請している段階で、出版が決定していないので、次項【研究発表】欄には記載していない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Is Commercial Fishing a Traditional Pursuit? Technological Development of the Commercial Salmon Fishery and Adaptation by Kwakwaka'wakw Commercial Fishers.2008

    • 著者名/発表者名
      TACHIKAWA, Akihito
    • 雑誌名

      Japanese Review of Cultural Anthropology 8(印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 現代カナダにおける北西海岸先住民の生業活動〓〓クワクワカワクゥの漁業漁師の例から2008

    • 著者名/発表者名
      立川 陽仁
    • 雑誌名

      立教アメリカンスタディーズ 30(印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] <経済vs.環境>をめぐる三つの次元〓〓バンクーバー島の先住民、クワクワカワクゥ社会とサケの養殖業2008

    • 著者名/発表者名
      立川 陽仁
    • 雑誌名

      北アメリカ先住民社会の開発問題(明石書店より出版予定の編著、編者:岸上伸啓) (印刷中)

  • [学会発表] クワクワカワクゥ社会と経済開発2007

    • 著者名/発表者名
      立川 陽仁
    • 学会等名
      立教大学アメリカ研究所シンポジウム「北米先住民における経済開発と文化再生」
    • 発表場所
      東京都豊島区
    • 年月日
      2007-12-01

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi