サブタイプ化とはステレオタイプ反証事例に遭遇したときに、その反証事例をステレオタイプから切り離して、既存のステレオタイプを維持しようとする認知的メカニズムのことである。本研究は、サブタイプ化が生起する条件を特定化することであった。先行研究でもサブタイプ化が生起する条件にはいくつかあることが指摘されている。本研究は、そのうちの知覚者の認知資源に注目した。そしてサブタイプ化をするためには十分な認知資源が必要であると考え、「認知資源が不十分なときと比較をして認知資源があるときにはサブタイプ化が生起するだろう」という仮説を立て、その仮説を検討するために実験を行った。実験では、実験参加者の認知資源を操作した上で、あるタ一ゲット集団のステレオタイプを確証する事例と反証する事例を2つずつ、合計4つの事例を提示した。その後、提示した事例の再生記憶、再認記憶に関する課題を行った。さらにターゲット集団に対する判断を求めた。実験の結果、認知資源がない条件と比較をして認知資源がある条件では、ターゲット集団の判断がよりステレオタイプ的であった。この結果は仮説を支持するものであった。つまり認知資源があるときにステレオタイプを維持しようとするサブタイプ化が生起していたことを示唆するものであった。また再生記憶、再認記憶に関する分析は現在進行中である。一連の分析結果に基づいて、今後は新しい要因(たとえば動機的要因)を組み入れた実験を行う予定である。
|