• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

アメリカ合衆国におけるインクルージョン教育の指導ストラテジーに関する実践的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17730517
研究機関京都教育大学

研究代表者

吉利 宗久  京都教育大学, 教育学部, 講師 (60346111)

キーワードインクルージョン教育 / 指導ストラテジー
研究概要

アメリカ合衆国は、人権の保護や特殊教育法制の整備が進められると同時に、多民族国家として人種・文化・宗教等の幅広い領域にわたる多様性を持った国の一つといえる。その多様性は一方で、排他的な要素をも孕むものでもあろう。その意味において、インクルージョン教育に関する研究の対象として示唆的な国と位置づけることが出来るが、教育が州の専権事項であることに示されるように、地域性や障害特性に基づく教育的対応のばらつきが非常に大きいという困難な側面がある。そこで本年度では、インクルージョン教育に関する第一次資料の収集を中心としながら、研究課題の究明に最も適切なフィールド選択と指導ストラテジーの内容に関する基礎的検討を行った。具体的には、オハイオ州を初年度の調査対象地域として設定し、インクルージョン教育をめぐる問題と実態の把握を進めた。そこでは、インクルージョン教育の実践的課題を明らかにするために、インクルージョン教育の経験を有する保護者へのインタビューを実施し、保護者が求めるインクルージョン教育の指導上のニーズを調査した。また、インクルージョンを実践する高校教員へのインタビュー、初等学校における教員との意見交換を実施し、教育現場における実際的な指導上の工夫や配慮事項を探った。今年度に得られた資料と情報を手がかりとして、来年度から、インクルージョン教育場面における指導実践により焦点化した研究を進める予定である。そして、指導の有効性とそれに影響する実践的要因の整理を進めたい。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2006

すべて 図書 (1件)

  • [図書] Inclusive Education (World Yearbook of Education)(Daniels, H., and Garner, P.(eds))(Kogan Page Ltd.の翻訳 監訳;中村満紀男, 窪田眞二)2006

    • 著者名/発表者名
      吉利宗久
    • 総ページ数
      25-47(22)
    • 出版者
      明石書店

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi