• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

d電子系およびf電子系強相関物質における磁性と超伝導

研究課題

研究課題/領域番号 17740215
研究機関東京大学

研究代表者

柳瀬 陽一  東京大学, 大学院・理学系研究科, 助手 (70332575)

キーワードスピン三重項超伝導 / 多成分秩序変数 / 多軌道型超伝導 / 光学総和則 / 高温超伝導
研究概要

まず、コバルト系超伝導の研究を行った。この物質を記述する3軌道ハバードモデルを構成し、摂動論とFLEX近似を併用して、電子相関による異方的超伝導の可能性を調べた。その結果から、スピン三重項超伝導の可能性が高いことを示し、軌道自由度の重要性を指摘した。超伝導に対して軌道自由度が積極的に働くメカニズムを微視的に明らかにしたのは、これが初めての例である。次に、多成分秩序変数の内部構造を調べた。まず、スピン-軌道相互作用を含む多軌道ハバード模型に対する摂動解析を行い、d-ベクトルを決定した。その結果から、有効BCSモデルおよびGinzburg-Landauモデルを導出し、磁場中相図を決定した。
Sr2RuO4では並行磁場中で多重伝導転移が起こることが知られている。この問題は長い間未解決であったが、微視的理論の結果に基づいて解析を行った結果、ごく自然に解決された。過去の理論では縮退の破れが十分に大きいことを仮定しており、それが誤りの原因であった。多重超伝導転移と見られたものの正体は非ユニタリー状態からユニタリー状態へのクロスオーバーであり、スピン-軌道相互作用と常磁性効果の競合によるものである。我々は、準古典理論およびGinzburg-Landau理論に基づいてこの現象を解析した。
さらに、高温超伝導のエネルギー論を議論した。BCS理論では運動エネルギーは超伝導を抑制するように働く。我々はハバードモデルにFLEX近似を適用した結果から、高温超伝導体では逆に運動エネルギー利得が超伝導を安定化することを示した。この特異な超伝導機構が光学総和則の破れと密接に関係することを明らかにした。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Multi-orbital Analysis on the Superconductivity in Na_xCoO_22005

    • 著者名/発表者名
      Y.Yanase, M.Mochizuki, M.Ogata
    • 雑誌名

      J.Phys.Soc.Jpn. 74

      ページ: 430-444

  • [雑誌論文] Role of Spin-Orbit Coupling on the Spin Triplet Pairing in Na_xCoO_2*yH_2O I : d-vector under Zero Magnetic Field2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Yanase, M.Mochizuki, M.Ogata
    • 雑誌名

      J.Phys.Soc.Jpn. 74

      ページ: 2568-2578

  • [雑誌論文] Role of Spin-Orbit Coupling on the Spin Triplet Pairing in Na._xCoO_2*yH_2O II : Multiple phase diagram under the Magnetic Field2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Yanase, M.Mochizuki, M.Ogata
    • 雑誌名

      J.Phys.Soc.Jpn. 74

      ページ: 3351-3364

  • [雑誌論文] Ferromagnetic Fluctuation and Possible triplet Superconductivity in a_xCoO 2yH_2O : luctuation-Exchange Study of the Multiorbital Hubbard Model2005

    • 著者名/発表者名
      M.Mochizuki, Y.Yanase, M.Ogata
    • 雑誌名

      Phys.Rev.Lett. 94

      ページ: 147005

  • [雑誌論文] Kinetic Energy, Condensation Energy, Optical Sum Rule and Pairing Mechanism in High-T_c Cuprates2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Yanase, M.Ogata
    • 雑誌名

      J.Phys.Soc.Jpn. 74

      ページ: 1534-1543

  • [雑誌論文] Formation of non-unitary state near the upper-critical field of Sr_2RuO_42005

    • 著者名/発表者名
      M.Udagawa, Y.Yanase, M.Ogata
    • 雑誌名

      J.Phys.Soc.Jpn. 74

      ページ: 2095-2098

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi