研究概要 |
スピネル酸化物AlV204における金属絶縁体転移と七量体heptamer形成の機構に関して、昨年度の研究を発展させ、結果をまとめて論文を出版した。具体的には、昨年度から行っていた七量体モデルにおける厳密対角化の計算において、基底状態の対称性および全スピンに注意した再計算を行い、電子相関を強くしていくとsingletの領域をdoubletの非磁性領域が浸食してくることを見出した。実際の物質に対応すると考えられるパラメタ領域では、基底状態がsingletとなることを示し、スピンギャップの見積りを実験結果と比較した。 また、スピネル酸化物ACr204(A=Cd, Hg)に対して提案しているbilinear-biquadraticハイゼンベルグモデルに関する計算を発展させ、新しく見出したorder from disorderによる磁化プラトーの発現機構を調べている。低温展開の手法を用いて、collinearとnon-collinearの状態間の自由エネルギーの比較から相境界の解析的な式を得た。これとモンテカルロ計算で得た結果の比較から、低温展開の信用性を確認出来たため、低温展開の計算をさらに追求して、order from disorderのメカニズムの解明を行っている。 これらの他に、逆ペロフスカイト構造という新しいフラストレーション系の性質を調べる目的で、イジングスピン模型のモンテカルロ計算を行い、fcc格子やパイロクロア格子には見られない特有の臨界点が存在することを明らかにした。また、擬二次元の有機導体θ-ET塩の示す奇妙な電荷揺らぎの起源を明らかにするために、電子格子相互作用を含む拡張ハバードモデルに対するRPAによる研究を行った。
|