• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

粘着運動の物理

研究課題

研究課題/領域番号 17740257
研究機関早稲田大学

研究代表者

山崎 義弘  早稲田大学, 理工学術院, 助教授 (10349227)

キーワード粘着 / 剥離 / 粘弾性 / 非線形システム / パターン形成
研究概要

1:本研究は、粘着現象を非線形動力学の観点から理解することを目的に行っている。昨年度までの研究成果を踏まえて、今年度も粘着テープのはく離実験において、はく離速度および装置剛性を変化させたときのはく離挙動(動的転移現象)について調査を行ってきた。研究の結果、定常はく離状態から振動はく離状態へ転移する場合、はく離速度に応じて転移が超臨界的な場合と亜臨界的な場合の2種類存在することが明らかになった。この研究結果は摩擦運動における動的挙動と関連しており、現在、数値シミュレーションを行い、動的挙動の普遍性についての考察を行っている。なお、この件に関する研究成果の公表については、現在準備中である。
2:今年度は、昨年度の科研費の援助によつて得られた研究成果の公表を積極的に行ってきた。特に粘着・はく離現象に関するテキストを執筆(分担執筆)し、研究成果(特に、動的相図の作成)についての重要性を訴えてきた。さらに、本研究に関連して、水一粉粒体混合系での乾燥における粉粒体の集団運動に関して、その研究成果を原著論文にする際、本科研費の援助を受けたことも付記しておく。
3:粘着現象は、工業的に重要であり、物理的にも興味深いものである。しかも、生物系において、例えば細胞の運動などでは粘着・はく離現象を利用して自発的運動している場合があり、生物系のダイナミクスを理解するうえでも極めて重要である。今後の研究計画としては、初年度の計画に基づき、生物系における粘着現象の研究を始める予定である。その端緒として、最近の国内外で行われている生物系における粘着運動に関するレヴューも行う予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (2件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] Percolation in Aggregation of Granular Particles Formed by Sweeping Front Dynamics2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Yamazaki
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan 75・4

      ページ: 43001

  • [雑誌論文] 粘着テープの剥離過程で観られる時空パターン形成2006

    • 著者名/発表者名
      山崎義弘
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録 1522

      ページ: 32

  • [図書] エレクトロニクス用粘着剤・テープの機能性向上と不良・トラブル対策 第1章・第7節「剥離メカニズム」2006

    • 著者名/発表者名
      山崎義弘
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      技術情報協会
  • [図書] 粘着技術の3A 第2節・5「粘着剥離過程の解析」2006

    • 著者名/発表者名
      山崎義弘
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      リアライズAT株式会社
  • [図書] コンバーティング・テクノロジー便覧 第4編-02「粘着剥離過程におけるメカニズムとその評価」2006

    • 著者名/発表者名
      山崎義弘
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      加工技術研究会

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi