• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

プラズマ反応器内の活性フリーラジカル流動解析

研究課題

研究課題/領域番号 17760133
研究機関東北大学

研究代表者

米村 茂  東北大学, 流体科学研究所, 准教授 (00282004)

キーワードプラズマプロセシング / 非平衡プラズマ / PIC / MCシミュレーション / マグネトロンスパッタリング / 粒子モデリング
研究概要

半導体デバイス製造に用いられるプロセスプラズマの粒子シミュレーションのためには,プラズマを構成する電子,イオンなどの荷電粒子や原子,分子,ラジカルなどの中性ガス粒子の間の衝突モデルが必要であるが,衝突断面積などの素過程のデータは決定的に不足している.イオン-原子間衝突は電極付近の強電界で加速されて基板やターゲットに入射するイオンのエネルギーに大きな影響を与えるため基板のエッチングレート,ターゲットのスパッタリングレートを考える上で重要である.また,イオンのエネルギーと運動量を放電ガスに与えるため中性ガス流れを考える上でも重要である.本研究課題では昨年度までに,Ar原子-Arイオン衝突,Ne原子-Neイオン衝突,He原子-Heイオン衝突について,イオンのドリフト速度や拡散係数などのスウォームパラメータが実験結果と一致する良好なモデルを構築した.今年度はこれらのモデルを用いて,直流マグネトロンプラズマの数値シミュレーションを行い,ターゲットエロージョンレートを実験と比較を試みたところ,実験結果と良好に一致した.このことは本モデルと本計算コードの信頼性を確かめ,今後の発展に繋げるために大きな成果であった.
しかし,強磁場の場合には,荷電粒子の数密度が非常に高くなり,PIC/MCコードが不安定になった.このことは,プロセスプラズマのPIC/MC法特有の問題であり,PIC/MC法の適用可能範囲を抑制するものである.このことから,今年度の後半では,この問題の解決に力を注ぎ,数値計算法に依存した電子の人工的な振動現象が原因であることを特定した.この成果をプラズマの新しい安定的数値シミュレーション法の開発に生かすことができる.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Effect of Configuration on Microdischarge Structure in a Narrow Channel2007

    • 著者名/発表者名
      L. Tong, S. Yonemura, H. Takana and H. Nishiyama
    • 雑誌名

      Physics Letters A 371

      ページ: 140-144

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Particle Modeling of Low Pressure DC Microdischarges in a Narrow Channel2007

    • 著者名/発表者名
      L. Tong, S. Yonemura, H. Takana and H. Nishiyama
    • 雑誌名

      Full-Papers CD of the 18th International Symposium on Plasma Chemistry

      ページ: 28P-122

  • [学会発表] Numerical Analysis of DC Magnetron Sputtering2007

    • 著者名/発表者名
      T. Iwao and S. Yonemura
    • 学会等名
      Proceedings of the Seventh International Symposium on Advanced Fluid Information and the Fourth International Symposium on Transdisciplinary Fluid Integration
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      2007-12-15
  • [学会発表] Particle-in-Cell/Monte Carlo Simulation of DC Magnetron Discharges2007

    • 著者名/発表者名
      T. Iwao and S. Yonemura
    • 学会等名
      Extended Abstract Book of the Fourth International Conference on Flow Dynamics
    • 発表場所
      Sendai
    • 年月日
      2007-09-27

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi