• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

VoIP通信におけるパケット損失隠蔽を行う低消費電力LSIの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17760269
研究機関北海道大学

研究代表者

浅井 哲也  北海道大学, 大学院・情報科学研究科, 准教授 (00312380)

キーワード集積回路 / VoIP / ステガノグラフィ / 生物模倣 / 低消費電力
研究概要

VolP(Voice over IP)による安価なIP電話サービスは、近年急速に普及が進んでおり、中でも「VolP携帯電話」はユビキタスの普及に貢献する立役者として期待されている。しかし、VolPでは本来リアルタイム通信に不向きなベストエフォート型のIPネットワークにより音声通話を実現するため、通話品質の低下を招きやすい。この通話品質の低下を小さく抑えるためには、モバイル端末の送・受信側で高度なエラー隠蔽処理を施す必要がある。従来の携帯電話と比較して、内蔵マイコン(ディジタル回路)の計算量の多いVolP携帯電話では、エラー隠蔽処理による消費電力の増加(=バッテリー駆動時間の短縮)が大きな問題となる。そこで本研究は、VoIP携帯電話に組み込み可能なエラー隠蔽処理を行う低消費電力LSIの開発を目的とした。エラー隠蔽のアルゴリズムとして、ピッチ波形複製法に基づくステガノグラフィを用いた方法を採用した。これを実行するために、一般的なアナデジ回路と比較して消費電力が低い「サブスレッショルドMOSデバイス」による集積回路を開発した。また、主構成回路にニューラルネットを用いることで、サブスレッショルドMOSデバイスの素子特性のバラツキを吸収しながら、ピッチ波形複製に必要な演算を並列に実行する回路を開発した。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2007 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Neuromorphic CMOS circuits implementing a novel neural segmentation model based on symmetric STDP learning2007

    • 著者名/発表者名
      Fukuda E. S., Tovar G. M., Asai T., Hirose T., and Amemiya Y.
    • 雑誌名

      Journal of Signal Processing 11

      ページ: 439-444

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A subthreshold CMOS circuit for a piecewise linear neuromorphic oscillator with current-mode low-pass filters2007

    • 著者名/発表者名
      Nakada K., Asai T., Hirose T., Hayashi H., and Amemiya Y.
    • 雑誌名

      Neurocomputing 71

      ページ: 3-12

    • 査読あり
  • [雑誌論文] An inhibitory neural-network circuit exhibiting noise shaping with subthreshold MOS neuron circuits2007

    • 著者名/発表者名
      Utagawa A., Asai T., Hirose T., and Amemiya Y.
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer E90-A

      ページ: 2108-2115

    • 査読あり
  • [学会発表] (invited talk) Neuromorphic VLSIs: past, present & future2007

    • 著者名/発表者名
      Asai T.
    • 学会等名
      2007 Unconventional Computing
    • 発表場所
      Bristol, U. K.
    • 年月日
      2007-07-12
  • [図書] "量子ドット反応拡散系," 自己組織化ナノマテリアル-フロントランナーに60人に聞くナノテクノロジーの新潮流, 山口 智彦, 下村 正嗣 編2007

    • 著者名/発表者名
      浅井 哲也
    • 総ページ数
      6/392
    • 出版者
      フロンティア出版
  • [備考]

    • URL

      http://sapiens-ei.eng.hokudai.ac.jp/

  • [産業財産権] 基準電圧発生回路2007

    • 発明者名
      廣瀬 哲也, 浅井 哲也, 雨宮 好仁, 上野 憲一
    • 権利者名
      北海道大学
    • 産業財産権番号
      特願2007-191106
    • 出願年月日
      2007-07-23

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi