• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

ミリ波通信に降雨が及ぼす影響に関する理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17760324
研究機関九州産業大学

研究代表者

松岡 剛志  九州産業大学, 工学部, 助教授 (40325551)

キーワードミリ波通信 / 多重散乱解析 / ベクトル輸送方程式
研究概要

平成18年度は,平成17年度から引き続き次の3つの課題に取り組む計画を立てた.
(1)降雨強度に応じた雨滴の粒径分布および形状を用いて,各降雨強度に対する雨滴の平均ミリ波散乱・吸収特性を定量的に評価する.
(2)(1)で得られた雨滴の平均ミリ波散乱・吸収特性を踏まえ.様々な降雨強度でのミリ波伝搬・散乱特性を計算する.
(3)(2)のベクトル輸送方程式を用いたミリ波連続波の伝搬・散乱解析に,ミリ波通信における送受信アンテナの指向性を考慮して,ミリ波受信特性の数値計算を行う.
(1)の課題について前年度から引き続きCIP法による電磁波伝搬シミュレーションを行った.昨年度は1次元解析であったが,本年度は解析を2次元問題に拡張した.2次元問題としてコンクリート壁がある空間の電磁波伝搬問題を取り扱った.空間全体の電磁界分布だけでなく,数値シミュレーション特有の解析領域端における反射波の影響を評価した.さらに得られた結果はフィールド実験と比較し,両者は良く一致していることを確認することで,CIP法の有効性を示した.筆者が知る限り,CIP法による数値結果をフィールド実験によって初めて検証したものであり,雨滴による電磁波散乱・吸収特性を数値シミュレーションで検討する準備が整った.なおこの研究成果は現在学術誌に投稿中である.理論解析については,雨滴を回転楕円体とみなし,回転楕円体による電磁波散乱解析が終わりつつあり,数値的に検証する段階に入ったところである.
(2),(3)については,数値計算法について並行して調査を進めており,(1)が終了次第,来年度に取り組む予定である.

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (2件)

  • [雑誌論文] CIP 法を用いたコンクリート遮蔽壁の透過電磁波の数値計算2007

    • 著者名/発表者名
      松岡剛志, 松永 真由美, 松永 利明
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会技術報告(放送技術) Vol.31, No.1

      ページ: 95-98

  • [雑誌論文] CIP 法による電磁波伝搬解析に関する-検討2006

    • 著者名/発表者名
      松岡剛志, 松永 真由美, 松永 利明
    • 雑誌名

      電気関係学会九州支部連合大会・論文集 (CD-ROM)

      ページ: 1

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi