• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

逐次部分空間同定法に基づくリアルタイム匂い認識センサアレイの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17760357
研究機関金沢工業大学

研究代表者

竹井 義法  金沢工業大学, 工学部, 講師 (30350755)

キーワード部分空間同定法 / 匂いセンサ
研究概要

本研究課題は、匂いセンサの実用化に向けて,従来材料探索を主軸として研究がなされてきたセンサ素子のガス選択性を信号処理によるアプローチによってその向上を目指し,実環境下において必要とされる匂い認識能力を有する匂いセンサアレイの開発を目指すものである.センサ出力のモデリングに際して,申請者らによらて提案されているSchur complementによる部分空間同定法を検討した.MOESP型の部分空間同定法では,一般にリアルタイムでのモデルパラメータ推定並びに時変系への適用には忘却係数が入出力データのHankel行列へ導入される.このとき,忘却係数の導入がデータ積率行列を用いる提案手法においては,一致推定を得るための補助変数の導入と同様に,積率行列への重み行列と.して表現できることを示した.
また,動特性の異なる半導体式ガスセンサによる匂いセンサアレイを用いて,タバコ臭,合成した芳香等のリアルタイムでの検知,判別を検討した.センサアレイ出力の一定区間における出力変動をLS法で推定,モニタリングし,その出力の変化量を要素とする応答パターンを用いた匂い判別を検討した.また,匂い源探知ロボットの開発からセンサの動特性評価に関する検討を行い,アスピレータ(吸引システム)による匂いの検知の有効性を検討するなど実システム構築へ向けた検討を行った.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] アレイ型半導体ガスセンサを用いた匂い源探索ロボットの開発2006

    • 著者名/発表者名
      浅田武史, 石榑大介, 竹井義法, 南戸秀仁, 大藪多可志, 小林伸明
    • 雑誌名

      日本味と匂学会誌 13・3

      ページ: 529-532

  • [雑誌論文] タバコ燻焼火災に対するガスセンサ特性2006

    • 著者名/発表者名
      東野翼, 沢田史子, 大藪多可志, 新保達也, 石榑大介, 竹井義法, 南戸秀仁, 都甲潔
    • 雑誌名

      電気学会研究会資料 CHS-06-5

      ページ: 17-21

  • [雑誌論文] 複数変化量を用いた環境認識に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      参沢匡将, 竹井義法, 南戸秀仁, 木村春彦
    • 雑誌名

      電気学会研究会資料 CHS-06-8

      ページ: 35-40

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi