• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

透明性を確保した車種別交通量配分システムの利用推進

研究課題

研究課題/領域番号 17760433
研究機関関西大学

研究代表者

井ノ口 弘昭  関西大学, 工学部, 助手 (10340655)

キーワード交通工学・国土計画 / 交通量配分 / クリアリングハウス / ネットワーク / アルゴリズム
研究概要

近年になって均衡配分手法についての研究及び実用化が行なわれてきている。しかしながら,コンピュータプログラムの作成は,各機関・会社が独自に行なっており,そのソースコードは一般的には公開していないため,中身はブラックボックスとなっており,本当に正しく交通量を推定しているのか分からないのが現状である。そこで本研究では,交通量配分の透明性を確保するために,プログラムのソースコードおよびベンチマークデータの公開を行う。
昨年度は,車種別の均衡配分問題を効率的に解くアルゴリズムの開発を行った。PCクラスタシステムを使用することで,効率的な並列化が可能であることが分かった。
本年度は,交通量配分の検証に必要なベンチマークデータの整備を行った。プログラムの検証を行うための小規模なデータは仮想道路ネットワークを用いて整備を行った。システムパフォーマンスの検証を行うための比較的大規模なデータ(地方整備局をカバーする程度のデータ)は,インターネットでの公開を前提にして国土交通省近畿地方整備局等にデータ提供のお願いをしたが,ODデータは非公開扱いのため,データ公開の許諾は無理であった。しかしながら,研究者個人での利用許諾を受けることが出来たため,ODデータ,道路ネットワークデータの整理を行った。
来年度は,プログラムのソースコードおよび本年度構築したベンチマークデータ(国土交通省提供のODデータを除く)をインターネット上に公開し,誰でも参照可能にするとともに,プログラムの不備を誰でも指摘することが出来るシステムの構築を行なう予定である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (2件)

  • [雑誌論文] Development of a Prediction Method of Automobile Exhaust Gas Quantity Based on Driver Attributes2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Inokuchi, Shogo Kawakami, Hiroshi Ogino, Koji Noda
    • 雑誌名

      13th World Congress on Intelligent Transport Systems Vol.13(CD-ROM)

  • [雑誌論文] 車種別交通量配分モデルの並列計算効率に関する研究2006

    • 著者名/発表者名
      井ノロ弘昭, 土井孝浩
    • 雑誌名

      第34回土木計画学研究発表会・講演集 Vol.34(CD-ROM)

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi