• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

多次元輸送-流体結合計算による高速点火核融合のコア加熱〜核燃焼特性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17760666
研究機関大阪大学

研究代表者

城崎 知至  大阪大学, レーザーエネルギー学研究センター, 特任研究員 (10397680)

キーワード高速点火 / 高速電子 / 相対論的Fokker-Planckコード / コア加熱 / FIREX-I / 相対論的レーザープラズマ相互作用 / 粒子コード / 高速イオン
研究概要

相対論的Fokker-Planckコードと流体コードを結合した核燃焼コードFIBMETを用い、高速点火用コーン付シェルターゲットの爆縮コア加熱解析を行った。本年度は、(1)加熱レーザー照射面のプレプラズマが高速電子発生、ならびにコア加熱に及ぼす影響、(2)高速点火原理実証実験FIREX-Iを対象とした加熱特性評価、(3)Fokker-Planck+流体ベースのHybridコードを用いた加熱解析を行い、下記の知見を得た。
(1)スケール長依存性:加熱レーザー照射面のプレプラズマのスケール長が短い場合(<<1μm)、レーザーから高速電子への結合効率が低く、コア加熱効率が低くなる。一方、長すぎる場合(>>1μm)は、結合効率は高いものの発生する電子のエネルギーが高すぎ、この場合も加熱効率は低い。10^<20>W/cm^2,1ps程度の加熱レーザーの場合、1mm程度のスケール長の場合がもっとも加熱効率が高いことが明らかとなった。また、より実際的な2重スケール長(レーザー臨界密度n_c以下では長スケール長、n_c以上では短スケール長)を仮定した場合、より加熱効率は高く、レーザーからコアへのエネルギー結合効率15%が得られた。
(2)FIREX-Iでは10kJ/10psの加熱レーザーが用いられる。このような高エネルギー・長パルスでのコア加熱は、これまで行われてなく、シミュレーションにより加熱特性を評価した。コア加熱では、バルク電子が最初に加熱され、イオンは加熱された電子との温度緩和を通じて加熱される。このため、イオンを十分に加熱するためには、高圧縮が要求される。また、コアが飛散する前に加熱を行う必要があることが示された。DT燃料の場合、イオン温度を5keVまで加熱するには固体密度の1000倍以上の圧縮と、コアへのエネルギー付与2kJ以上、加熱時間10ps以下の加熱が要求されることを示した。
(3)1次元Fokker-Planck+流体のHybridコードを開発し、爆縮コア周辺音Bでの静電場の影響を考慮した解析を行った。この結果、コア中を伝播して低密度周辺プラズマへと入射した高速電子の一部は、高速電子流によって形成される静電場によって反射され、再びコアへと入射する。この効果を考慮すると、コア加熱率が〜1.5倍向上し、よりコア温度が高くなることが示された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Core heating analysis of fast ignition targets by integrated simulations2006

    • 著者名/発表者名
      T.Johzaki, et al.
    • 雑誌名

      J.Phys.IV France 133

      ページ: 385-390

  • [雑誌論文] Conceptual design of laser fusion reactor KOYO-fast-Target design and the fueling system2006

    • 著者名/発表者名
      T.Norimatsu, et al.
    • 雑誌名

      J.Phys.IV France 133

      ページ: 841-844

  • [雑誌論文] Holistic Simulations for Fast Ignition with Cone-Guided Targets2006

    • 著者名/発表者名
      H.Sakagaini, et al.
    • 雑誌名

      Europhysics conference abstracts 30I(CD-ROM)

      ページ: ISBN 2-914771-40-1, P1.013

  • [雑誌論文] Integrated Simulations for Imploded Core Heating in Fast Ignition2006

    • 著者名/発表者名
      T.Johzaki, et al.
    • 雑誌名

      Europhysics conference abstracts 30ICD-ROM

      ページ: ISBN 2-914771-40-1, P1.0016

  • [雑誌論文] コーン付シェルターゲットの爆縮・加熱解析2006

    • 著者名/発表者名
      城崎知至他
    • 雑誌名

      プラズマ核融合学会誌 82

      ページ: 164-168

  • [雑誌論文] Fokker Planck analysis of energy deposition of laser-produced relativistic electrons in dense plasmas2006

    • 著者名/発表者名
      T.Yokota, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Laser Physics 16

      ページ: 1111-1115

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi