• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

社会性昆虫の脳のカースト転換を導く神経生理メカニズムに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17770063
研究機関金沢工業大学

研究代表者

佐々木 謙  金沢工業大学, 情報フロンティア学部, 講師 (40387353)

キーワード昆虫 / 神経科学 / 行動学 / 生体分子 / 生理学 / 社会性昆虫 / カースト / 生体アミン
研究概要

1.血中ドーパミン濃度のカースト間比較
女王の脳内ドーパミン量はワーカーのそれに比べ4-1O倍高いが、このドーパミンが脳以外の組織から供給されている可能性を検討するために、血中ドーパミン濃度をカースト間で比較した。その結果、脳と同様に、血中ドーパミン濃度も女王で有意に高かった。女王の高い血中ドーパミン濃度は、(1)他の組織からのドーパミン供給による結果、(2)脳由来のドーパミンが血中に拡散した結果、の二つの可能性が考えられる。
2.脳以外の組織におけるDDC活性の測定
脳以外の組織において、ドーパミン合成が行われているかを調べるために、女王から大顎腺、唾液腺、卵巣、および脳を摘出し、それらの抽出液を用いて、DDC活性を測定した。その結果、脳では高いDDC活性が検出されたのに対し、大顎腺、唾液腺、卵巣では脳の1/10以下の低いDDC活性が検出された。これらの結果から、女王におけるドーパミン合成は主に脳で行われていることが示唆された。
3.ドーパミンレセプター選択的アンタゴニストによる卵巣発達の阻害
無女王コロニーのワーカーを用いて、ドーパミンレセプターに選択的に作用するアンタゴニストを経口摂取させ、卵巣発達に影響が生じるかを調査した。その結果、D1レセプターアンタゴニスト(SCH23390)を摂取させた個体では、卵巣発達(卵巣直径・卵黄形成)がコントロール個体とほぼ同程度であったのに対し、D2レセプターアンタゴニスト(raclopride)を摂取させた個体では、卵巣発達がコントロール個体よりも有意に阻害された。これらの結果から、ドーパミンによる卵巣発達への作用はD2レセプターが関与している可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Potential effects of tyramine on the transition of reproductive workers in honeybees (Apis mellifera L.)2007

    • 著者名/発表者名
      K.Sasaki, K.Harano
    • 雑誌名

      Physiological Entomology 32(in press)

  • [雑誌論文] Neuro-endocrine correlates of ovarian development and egg-laying behaviors in the primitively eusocial wasp (Polistes chinensis)2007

    • 著者名/発表者名
      K.Sasaki, K.Yamasaki, T.Nagao
    • 雑誌名

      Journal of Insect Physiology 53(in press)

  • [雑誌論文] Reorganization of the central nervous systems in response to changes of social environment in insects2007

    • 著者名/発表者名
      K.Sasaki, T.Nagao
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics 19(in press)

  • [雑誌論文] Effects of reproductive state on rhythmicity, locomotor activity and body weight in the European honeybee, Apis mellifera queens (Hymenoptera, Apini)2007

    • 著者名/発表者名
      K.Harano, M.Sasaki, K.Sasaki
    • 雑誌名

      Sociobiology 50

      ページ: 189-200

  • [雑誌論文] Swallowing motor pattern triggered and modified by taste information in larvae of the silkworm, Bombyx mori2006

    • 著者名/発表者名
      K.Sasaki, K.Asaoka
    • 雑誌名

      Journal of Insect Physiology 52

      ページ: 528-537

  • [雑誌論文] 周期的運動パターンの形成とその調節2006

    • 著者名/発表者名
      佐々木 謙, 朝岡 潔
    • 雑誌名

      The New Food Industry 48

      ページ: 41-47

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi