研究概要 |
動物・植物の双方から新奇プログラム細胞死制御因子を探索し,機能解析することを目的に研究をおこなっている. 1,AtILP(Arabidopsis thaliana IAP-like protein)の機能解析 シロイヌナズナに見出した2つの新奇IAPホモログAtILP1,AtILP2遺伝子を過剰発現させたタバコ培養細胞BY-2とシロイヌナズナを作成し解析をおこなっている.BY-2を用いた細胞死誘導系実験の結果,予備実験においてAtILP2過剰発現体株では過酸化水素による細胞死誘導が抑制された.この結果は,動物のアポトーシス抑制因子であるIAPと同様で,AtILPが植物細胞内でIAPホモログとして機能している可能性を示唆するものである. 2,HsILP1(Homo sapience IAP-like protein)の機能解析 HsILP1の機能ドメインであると考えているBLDに変異を導入したmutated HsILP1を4種構築した.これらのアポトーシス抑制能を検証するに際して適当な細胞株を検討した結果,Jurkat cellが適当であるという結論に達した.今後,Jurkat cellを用いてmHsILP1のアポトーシス抑制能を検証する. 3,シロイヌナズナにおけるSmac/DIABLOの機能的ホモログ因子の探索と機能解析 哺乳類のSmac配列を基にHMMERを用いてシロイヌナズナにおける機能ホモログを探索した結果,これまでのところAtSmacと名付けた候補を一つ得た.このAtSmac融合GFPはミトコンドリアに局在することを明らかにし,さらにAtSmac過剰発現BY-2は過酸化水素,エリシター誘導性細胞死を促進する可能性を示唆する結果を得た. 来度,以上の結果をふまえて、AtILP,AtSmacの植物における細胞死制御機構,HsILP1のヒト細胞における細胞死制御機構を明らかにする.
|