分泌蛋白質または膜蛋白質は、機能するべき場所へ正確に輸送される必要がある。そのためには運ばれるべき蛋白質の選別が重要となるが、その機能を担うと思われる有力な候補がp24蛋白質ファミリーである。そこで、その重要性は確かであることが知られていながら、実際の機能がほとんど解明されていないp24蛋白質の役割を、カーゴの選別という側面にしぼって、明らかにすることを目的として研究を行っている。 まずは細胞内におけるp24ファミリーに属する4種の蛋白質の発現をそれぞれ抑えるためRNA干渉法を試みた。すると、4種のうちβ、δの発現を抑制すると複合体の他の因子も細胞内から消失することがわかり、複合体を形成することが安定性と機能に必要であることがわかった。一方で、p24の発現を抑制するとゴルジ体が小胞化し細胞内拡散してしまうことがわかった。つまり、p24はゴルジ体という細胞内小器官の構造維持のためにも必要であることが初めて示された。 更に蛋白質の細胞内輸送の効率を計測したところ、p24の発現を抑制した細胞では膜蛋白質の輸送は通常通りであるにも関わらず、GPIアンカー型蛋白質の輸送が著しく遅延していることを明らかにした。これはp24がカーゴのうちGPIアンカー型蛋白質の選別に大きく関わっていることを示す。カーゴを濃縮し小胞に供給する機構を解明するため、カーゴ蛋白質を蛍光蛋白質として細胞内で発現させ、その動態をリアルタイムで観察を行っている。p24の発現を抑制した細胞では動態が通常の細胞と異なることを見いだしており、現在詳細な解析を続けて行っているところである。
|