• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

細胞接着分子による上皮細胞間の物質の透過性制御機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 17790182
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

平林 享  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助手 (80376730)

キーワード細胞接着 / 上皮細胞
研究概要

細胞間の物質の透過は、上皮細胞の細胞間結合であるタイトジャンクションや腎臓糸球体上皮細胞ポドサイトの細胞間結合であるスリット膜に局在する細胞接着分子によって制御されていると考えられている。私はタイトジャンクションに局在するPDZ蛋白MAGI-1に結合する分子として細胞接着分子JAM4を見いだし、これらの分子が細胞間の物質の透過性制御に関わることを報告している。
今年度はJAM4の細胞表面の局在・発現を制御する分子機構を解明する一端として、サイトカインによる上皮細胞間結合再構築時のJAM4の局在変動を検討した6マウス乳腺上皮細胞NMuMGにTGFを作用させたときに、JAM4は細胞内に取り込まれ、一部は初期エンドソームに分布した。したがって、JAM4は上皮細胞において細胞間結合の構築を変化させる条件下で、エンドサイトーシスによる制御を受けることが示された。
JAM4の細胞質内領域をバイトにした酵母ツーハイブリッドスクリーニングにより、JAM4に結合する分子として新たにPDZ蛋白LNX1を同定した。LNX1はもともとNotchシグナルに関与して細胞運命決定に関わる分子Numbのリガンドとして同定された分子である。Numbはエンドサイトーシスに重要なEps15やα-adaptinと相互作用してNotchのエンドサイトーシスを促進することが知られている。そこでLNX1がJAM4のエンドサイトーシスに関わるかを解析した。腎臓からの免疫共沈および免疫蛍光染色により内在性のJAM4とLNX1が相互作用すること、NumbがLNX1を介してJAM4と間接的に相互作用し、三者が複合体になることを確認した。LNX1を過剰発現させるとJAM4のエンドサイトーシスが促進されること、この現象はLNX1を介してJAM4がNumbと相互作用していることによって引き起こされることも明らかにした。最後に、TGF作用下で観察されるNMuMG細胞でのJAM4のエンドサイトーシスにLNX1が関わることをノックダウンにより明らかにした。以上の結果からJAM4の局在・発現を制御する分子機構の一端が解明された。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Monoclonal antibody 7F9 recognizes rat protein homologous to human carboxypeptidase-M in developing and adult rat lung2007

    • 著者名/発表者名
      Fujiwara N et al.
    • 雑誌名

      Respirology 12・1

      ページ: 54-62

  • [雑誌論文] Synaptic scaffolding molecule (S-SCAM) membrane-associated guanylate kinase with inverted organization (MAGI)-2 is associated with cell adhesion molecules at inhibitory synapses in rat hippocampal neurons.2007

    • 著者名/発表者名
      Sumita K et al.
    • 雑誌名

      Journal of Neurochemistry 100・1

      ページ: 154-166

  • [雑誌論文] A CTX family cell adhesion molecule, JAM4, is expressed in stem cell and progenitor cell populations of both male germ cell and hematopoietic cell lineages.2006

    • 著者名/発表者名
      Nagamatsu G et al.
    • 雑誌名

      Molecular and Cellular Biology 26・22

      ページ: 8498-8506

  • [雑誌論文] Ligand-of-Numb protein X is an endocytic scaffold for junctional adhesion molecule 4.2006

    • 著者名/発表者名
      Kansaku A et al.
    • 雑誌名

      Oncogene 25・37

      ページ: 5071-5084

  • [雑誌論文] CIN85 is localized at synapses and forms a complex with S-SCAM via dendrin.2006

    • 著者名/発表者名
      Kawata A et al.
    • 雑誌名

      Journal of Biochemistry (Tokyo) 139・5

      ページ: 931-939

  • [雑誌論文] Ras-association domain family protein 6 induces apoptosis via both caspase-dependent and caspase-independent pathways.

    • 著者名/発表者名
      Ikeda M et al.
    • 雑誌名

      Experimental Cell Research (In press)

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi