• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2005 年度 実績報告書

神経変性・細胞死を抑制するプロテアソーム活性化因子の遺伝学的解析

研究課題

研究課題/領域番号 17790256
研究機関東京大学

研究代表者

倉永 英里奈  東京大学, 大学院・薬学系研究科, 助手 (90376591)

キーワードモデル生物 / プロテアソーム / 神経細胞死 / スクリーニング / カスパーゼ
研究概要

多くの神経変性疾患において、細胞内の異常タンパク質の凝集・蓄積とそれに伴う神経細胞死が共通する病態として知られている。通常細胞内の異常タンパク質は、タンパク質分解機構の一つであるユビキチンプロテアソームシステム(UPS)によって分解され細胞内の恒常性が維持されているが、UPSが正常に働かない場合、細胞内の異常タンパク質は凝集体を形成して神経変性や神経細胞死を引き起こすことが明らかになりつつある。しかしながら、実際にプロテアソーム活性の変化と神経変性疾患の関与に関して、in vivoで解析を行った研究はこれまでに少ない。本研究では、ショウジョウバエをモデル生物として用いて、まずin vivoにおける神経変性とプロテアソーム活性の関与を示すことを試みた。当研究室で行ったスクリーニングにより同定したDANC系統における、神経変性への影響を検討した。その結果、DANC系統は、神経細胞死同様に神経変性様の表現系も抑制することを確認した。DANC系統による抑制型表現系の原因を特定するために、DANC系統がコードする遺伝子の探索を行ったところ、その候補に26Sプロテアソームの構成因子であるRpnが同定された。プロテアソーム構成因子の発現から、プロテアソーム活性の変化に着目し、ショウジョウバエ個体におけるプロテアソーム活性を測定したところ、DANC系統及びRpn発現系統において恒常的にプロテアソーム活性が上昇しているという結果を得た。また、ショウジョウバエにおいてRpn遺伝子のノックダウンを行ったところ、プロテアソーム活性の減少・神経変性様表現系の表出が確認されたことから、in vivoにおける神経変性とプロテアソーム活性の変化が密接に関係していることが示唆された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] Drosophila caspase transduces Shaggy/GSK-3β kinase activity in neural precursor development.2005

    • 著者名/発表者名
      Kanuka H, Kuranaga E, Takemoto K, Hiratou T, Okano H, Miura M.
    • 雑誌名

      EMBO J. 24

      ページ: 3793-3806

  • [雑誌論文] Gain-of-function screen identifies a role of the Sec61α translocon in Drosophila postmitotic neurotoxicity.2005

    • 著者名/発表者名
      Kanuka H, Hiratou T, Igaki T, Kanda H, Kuranaga E, Sawamoto K, Aigaki T, Okano H, Miura M.
    • 雑誌名

      Biochim Biophys Acta. 1726

      ページ: 225-237

  • [雑誌論文] Genetic approaches for the identification of apoptotic components.2005

    • 著者名/発表者名
      Kuranaga E, Miura M.
    • 雑誌名

      Med Mol Morphol. 38

      ページ: 18-22

  • [雑誌論文] Isolation of gene sets affected specifically by polyglutamine expression : implication of the TOR signaling pathway in neurodegeneration.2005

    • 著者名/発表者名
      Nelson B, Nishimura S, Kanuka H, Kuranaga E, Inoue M, Hori G, Nakahara H, Miura M.
    • 雑誌名

      Cell Death Differ. 12

      ページ: 1115-1123

URL: 

公開日: 2007-04-02   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi