研究概要 |
本研究ではVEGF-Trap遺伝子を膵臓癌培養細胞に導入し発現分泌させることにより、新たな血管新生抑制療法開発を行っている。申請者らはVEGF-Trapをマウスに投与することにより、膵臓癌細胞皮下腫瘍モデルの増殖抑制を報告しており、これを膵臓癌細胞に遺伝子導入することにより腫瘍組織内に恒常的に高濃度のVEGF-Trapを産生し、より効果的な治療法を開発中である。VEGFは血管内皮細胞のみならず腫瘍細胞自身にも直接働くauto-crine loopの機序の存在が知られている。これを抑制する事により更なる腫瘍抑制効果を期待する。また新たなターゲットとして膵臓癌細胞のNeuropilin-1発現レベルを抑制することによる抗腫瘍効果を検討した。申請者らは膵臓癌においてVEGFの相補的受容体であるNeuropilin-1が高発現していることを発見、Neuropilin-1が血管新生において重要な役割を果たしていることを明らかとし、アンチセンスやSiRNAを用いてNeuropilin-1発現を抑制しその効果を検討した。膵臓癌培養細胞(Panc-1,BxPC3,COLO-357)にVEGF-Trapを導入し、癌細胞抑制作用を検討した。膵臓癌細胞はVEGFを産生・分泌しており、これが膵臓癌の進行と関わっている。遊離型レセプターであるVEGF-Trapにより癌細胞から分泌されたVEGFをトラップしこれらを阻害することによる影響を、増殖能アッセイ(MTT、Doubling timeなど)、マトリゲルを用いた遊走能、フロサイトメトリーによる細胞周期、Bcl-2ファミリー・Pl3K-Akt経路・MAPK経路に及ぼす影響、マイクロアレー解析によるVEGF-Trap導入によって影響を受ける遺伝子の検討を開始した。
|