研究概要 |
癌細胞株における5FUの増殖能への影響 ヒト由来胃癌細胞株の親株(5FU感受性株:NUGC3)および5FU耐性株(NUGC3/5FU/L)を用い、5FU添加による増殖能への影響をMTT法により検討したところ、以下の結果を得た。1)感受性株、耐性株のIC_<50>(50%細胞増殖抑制濃度)は各々6および320μMであり、耐性株は約50倍の耐性を獲得していた。2)両細胞株にIC_<15>(感受性株、耐性株おのおの2および50μM)に相当する5FUおよび5FUの分解酵素であるDPDの強力な分解阻害剤であるCDHPを投与したところ、CDHP単独投与では細胞増殖に影響を及ぼさなかった。一方、5FUおよびCDHPの同時投与においては、感受性株では5FU単独投与群と細胞増殖抑制に差はみられなかったが、耐性株においては5FU単独投与群にくらべ細胞増殖抑制効果の増強を認めた。その効果は、5FU単独投与時のものに換算するとIC_<30>(100μM)に相当した。 癌細胞株における5FUの細胞周期への影響 現在、FACS(Fluorescence activated cell sorter)を用い、ヒト由来胃癌細胞株(NUGC3およびNUGC3/5FU/L)における各細胞周期の比率を分析中である。5FUはDNA合成が行われるS期にのみ作用することが知られており、5FU添加により各細胞株でのS期に留まっている細胞の割合の相違を検討する。 5FUによる既知の5FU関連代謝関連蛋白および細胞周期関連蛋白への影響 親株および5FU耐性株を用い、既知の細胞周期関連蛋白であるRB, E2F, CDKI, p53に関して5FU添加による発現の変化をWestern blot法で検討したが、5FU添加による明らかな変化は認められなかった。
|