• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

インスリン刺激によるLXR活性化機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17790617
研究機関東京薬科大学

研究代表者

袴田 秀樹  東京薬科大学, 薬学部, 准教授 (70284750)

キーワードインスリン / LXR / 酸化ステロール / メタボリックシンドローム / 脂肪肝
研究概要

LXRのリガンドとなる酸化ステロールの簡便な定量分析には、高感度、高精度な分離分析法の開発が必要であり、これまでの基礎的検討の結果を基に、電気化学検出HPLCに注目した。ところが、従来酸化還元物質の範疇には入らない酸化ステロールを、誘導体化なしで直接酸化して電気化学検出する方法論が存在しなかったため、より一般的なステロイド化合物を用いて、この検出法による分析法を確立する必要性を痛感した。そこで、多くの分析法によって定量されているコレステロールを分析対象として用い、電気化学検出HPLCによる血清コレステロールの定量法を開発することとした。ボルタンメトリーを用いて種々の検出条件を検討した結果、コレステロールを酸化できる条件を発見した。そこで、これを検出器に組み込んだ電気化学検出HPLCを構築し、血清試料として、和光純薬製及びNIST(米国国立標準技術研究所)の標準血清中のコレステロール定量を行った。認証値と比較した場合の真度、繰り返し測定したときの精度、添加回収試験、それぞれ良好な結果を得た。これらの結果は、Joumal of Chromatography A1166:135-141(2007)において発表した。本論文中では、いくつかの酸化ステロール標準品をコレステロールと同時に分離定量できることを示しており、感度の向上と試料前処理の改善によって、酸化ステロール分析へと応用できると考えている。
その他、酸化ステロールをより高感度に定量するための予備的検討として、キャピラリー液体クロマトグラフィーやLC/MS/MSを用いる薬物の高感度定量法を開発した。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Determination of Rutin, Catechin, Epicatechin, and Epicatechin Gallate in Buckwheat Fagopyrum esculentum Moench by Micro-High-Pertormance LiquidChromatography with Electrochemical Detection2007

    • 著者名/発表者名
      Danila, et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Agricultural and Food Chemistry 55

      ページ: 1139-1143

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Attomole Catechins Determination by Capillary Liquid Chromatography with Electrochemical Detection2007

    • 著者名/発表者名
      Kotani, et. al.
    • 雑誌名

      Analytical Sciences 23

      ページ: 157-163

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Determination of Total Cholesterol in Serum by High-performance Liquid Chromatography with Electrochemical Detection2007

    • 著者名/発表者名
      Hojo, et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Chromatography A 1166

      ページ: 135-141

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Liquid Chromatography-tandem Mass Spectrometric Method for Determination of Mosapride Citrate in Equine Tissues2007

    • 著者名/発表者名
      Aoki, et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Chromatography B 858

      ページ: 135-142

    • 査読あり
  • [学会発表] コレステロールの電解生成物のスペクトル解析2008

    • 著者名/発表者名
      細川裕矢、袴田秀樹、伊東あゆみ、楠 文代
    • 学会等名
      日本薬学会第28年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-03-26
  • [学会発表] 電気化学検出HPLCによる中鎖脂肪酸の高感度分離定量2008

    • 著者名/発表者名
      山本法央、袴田秀樹、小谷 明、楠 文代
    • 学会等名
      フィジカル・ファーマフォーラム2008(PPF2008)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-24
  • [学会発表] Voltammetric Detection of Cholesterol Using Boron-Doped Diamond Electrode2007

    • 著者名/発表者名
      Akira Kotani, Hideki Hakamata, Fumiyo Kusu.
    • 学会等名
      The 58th Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry (ISE2007)
    • 発表場所
      Banff, Canada
    • 年月日
      2007-09-09
  • [学会発表] ボロンドープダイヤモンド電極を用いたコレステロールの電気化学検出HPLCと食肉分析への応用2007

    • 著者名/発表者名
      小谷 明、袴田秀樹、楠 文代
    • 学会等名
      第20回バイオメディカル分析科学シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-07-04
  • [学会発表] コレステロールを電極酸化して血清総コレステロールを定量する2007

    • 著者名/発表者名
      袴田秀樹、伊東あゆみ、細川裕矢、小谷 明、楠 文代
    • 学会等名
      第20回バイオメディカル分析科学シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-07-04
  • [学会発表] LXRのリガンド結合部位を利用した酸化ステロール前処理用アフィニティータンパク質の設計2007

    • 著者名/発表者名
      松永伊央、佐土原和宏、袴田秀樹、楠 文代
    • 学会等名
      第20回バイオメディカル分析科学シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-07-04
  • [学会発表] 電気化学検出HPLCによる糖尿病ラットの血清コレステロール測定2007

    • 著者名/発表者名
      細川裕矢、伊東あゆみ、袴田秀樹、楠 文代
    • 学会等名
      第20回バイオメディカル分析科学シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-07-04
  • [学会発表] ボロンドープダイヤモンド電極を用いた電気化学検出HPLCによるコレステロールの定量法の開発2007

    • 著者名/発表者名
      小谷 明、袴田秀樹、楠 文代
    • 学会等名
      第68回分析化学討論会
    • 発表場所
      宇都宮
    • 年月日
      2007-05-19
  • [学会発表] CaCo-2細胞の小腸への分化誘導における分化の評価法2007

    • 著者名/発表者名
      山本法央、袴田秀樹、楠 文代
    • 学会等名
      第68回分析化学討論会
    • 発表場所
      宇都宮
    • 年月日
      2007-05-19

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi