• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

悪性黒色腫と色素細胞母斑のweb上の自動識別システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17790788
研究機関法政大学

研究代表者

彌冨 仁  法政大学, 工学部, 助手 (10386336)

キーワード悪性黒色腫 / ダーモスコピー / コンピュータ支援診断 / ニューラルネットワーク
研究概要

我々が公開している、世界初の悪性黒色腫自動診断システムの実用化を推進するために、様々な研究、実用化活動を行った。システムの診断精度、信頼性を向上させるためには、困難であるが組織検査によって診断が確定した症例データを数多く確保することが極めて重要である。この1年間で国内外の研究者と通じて、世界最大級の1200超の症例データを確保し識別器を構築した。扱える腫瘍の種類などに一部制約はあるものの、皮膚科専門医と同等の診断精度(感度85.9%,特異度86.0%)を実現し、世界各国から実際に利用されている。また、世界の研究者の中で課題として残されていた、悪性黒色腫の診断指針に基づく悪性度特徴の定量化も達成できた。これらの成果は、すでに論文誌に投稿中、あるいはまもなく投稿する状態にある。
また一方で、アジア人に特異的に発生する、掌足底部の悪性黒色腫の自動診断技術を世界で初めて開発した。これはアジア人が行うべき研究対象であり、皮膚科領域においては極めて大きな成果である。これは皮膚科系最高峰の論文誌(Journal of Investigative Dermatology)にまもなく成果を報告する。また、今年から悪性黒色腫を発見するためのダーモスコピー(特殊カメラ)診療が保険制度化されたことから、複数の熟練の皮膚科医の協力のもと、経験の浅い皮膚科に向けてダーモスコープ画像の診断トレーニングサイトを構築して無料で開放している。これはすでに90人以上の皮膚科医が登録して利用している。
今年度には、関連研究論文4本(うち2本がfirst author)がacceptされ、3つの国際会議、3つの国内の研究会で発表を行った。現在、関連研究で投稿済みの論文が2本。まもなく別途2本投稿(すべて英文)予定である。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 (13件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Unsupervised Border Detection in Dermoscopy lmages2007

    • 著者名/発表者名
      M.Emre Celebi, Y.Alp Aslandogan, William V.Stoecker, Hitoshi Iyatomi, Hiroshi Oka, Xiaohe Chen
    • 雑誌名

      Skin Research and lechnology (accepted)

  • [雑誌論文] A methodological approach to the classification of dermoscopy images2007

    • 著者名/発表者名
      M.Emre Celebi, Hassan A.Kingravi, Bakhtiyar Uddin, Hitoshi Iyatomi, Y.Alp Aslandogan, William V.Stoecker, Randv H.Moss
    • 雑誌名

      Computerized Medical Imaging & Graphics (accepted)

  • [雑誌論文] Classification of Asian-specitic acra lesions for internet-based melanoma diagnostic system2007

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Iyatomi, Hiroshi Oka, Masaru Tanaka, Koichi Ogawa
    • 雑誌名

      IEICE Iechnical Report 183

      ページ: 95-98

  • [雑誌論文] Fast and Accurate Border Detection in Dermoscopy Images Using Statistical Region Merging2007

    • 著者名/発表者名
      M.Emre Celebi, Hassan A.Kingravi, Hitoshi Iyatomi, JeongKyu Lee et al.
    • 雑誌名

      Proc. of the SPIE Medical Imaging 2007

  • [雑誌論文] インターネットエの悪性黒色腫自動診断システムのための青色母斑識別器の作成2006

    • 著者名/発表者名
      彌富 仁, 棚橋由紀, 岡 博史, 木本雅之, 三宅亜矢子, 田中勝, 尾川浩一
    • 雑誌名

      Medical Imaging Technology 24 (5)

      ページ: 401-407

  • [雑誌論文] Automatic Identification of Shot Body Region from Clinical Photographies2006

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Iyatomi, Masahiro Hashimoto, Hiroshi Oka, Masaru Tanaka, Koichi Ogawa
    • 雑誌名

      Proc. of 35th IEEE International Workshop on AIPR (CD-ROM)

  • [雑誌論文] Classification of blue nevus from other lesions for Internet-based melanoma diagnostic system2006

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Iyatomi, Yuki Tanahashi, Hiroshi Oka, Masaru Tanaka, Koichi Ogawa
    • 雑誌名

      Proc. of /th International Symposium on Advanced Intelligent Systems

      ページ: 1995-2000

  • [雑誌論文] Current state of the Internet-based melanoma screening system2006

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Iyatomi, Hiroshi Oka, Masafumi Hagiwara, Masahiro Hashimoto, Koichi Ogawa, Masaru Tanaka
    • 雑誌名

      Proc. of First Congress of the International Dermoscopy Society

  • [雑誌論文] Hemitacial trial of vitamin C sonophoresis in melasma.2006

    • 著者名/発表者名
      Junko Kawashima, Shin-ichi Takahashi, Atsuko Katoh, Masaru Tanaka, Hitoshi Iyatomi, Hiroyuki Takano, Yasuhiro Sato
    • 雑誌名

      Proc. of First Congress of the International Dermoscopy Society

  • [雑誌論文] 尋常性乾癬のコンピュータによる反疹定量とSkindex16によるQOLの検討2006

    • 著者名/発表者名
      三宅亜矢子, 木本雅之, 岡博史, 彌富 仁, 尾川浩一, 田中 勝
    • 雑誌名

      第31回日本研究皮膚科学会学術大会

  • [雑誌論文] 臨床写真の撮影部位推定2006

    • 著者名/発表者名
      彌冨 仁, 橋本正弘, 岡博史, 田中 勝, 尾川浩一
    • 雑誌名

      第25回日本医用画像工学会大会

  • [雑誌論文] コンピュータ解析を用いた尋常性乾癬の皮疹定量およびPASI, Skindex 16Rとの比較2006

    • 著者名/発表者名
      彌冨仁, 三宅亜矢子, 木本雅之, 尾川浩一, 田中勝
    • 雑誌名

      第21回日本乾癬学会記録集

      ページ: 97

  • [雑誌論文] 患性黒色腫自動診断のための、ターモスコピー診断指標の数値定量化2006

    • 著者名/発表者名
      彌冨仁, 岡博史, 田中勝, 尾川浩一
    • 雑誌名

      第22回 ファジィシステムシシポジポジウム講演論文概要集

      ページ: 49

  • [産業財産権] 画像データ官理方法、画像データ管理装置、画像データ管理システム、プログラム、及び記録媒体2005

    • 発明者名
      岡博史, 橋本正弘, 彌富仁
    • 権利者名
      慶應義塾大学, 岡博史, 橋本正弘, 彌富仁
    • 産業財産権番号
      特願2005-140911
    • 出願年月日
      2005517
  • [産業財産権] 色素沈看部位の遠隔診療システム2004

    • 発明者名
      岡博史, 田中勝, 田中敏幸, 彌富仁, 萩原将文
    • 権利者名
      慶應義塾大学, スカラ株式会社, 岡博史, 田中勝, 田中敏幸, 彌富仁, 萩原将文
    • 産業財産権番号
      特願2004-004747, PCT856 50500035019(国際出願)
    • 出願年月日
      20040100

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi