(1)ラットの扁桃体に透析プローブを挿入し、灌流液中にSSRIであるcitalopramを1または10 umol/L入れて灌流した。Citalopramを扁桃体に灌流することで、細胞外セロトニン濃度は用量依存性に増加したが、細胞外ドパミン濃度には影響を与えなかった。 (2)フットショックによる恐怖条件付けを1回負荷したラットの扁桃体に透析プローブを挿入し、灌流液中にSSRIであるcitalopramを1 umol/L入れて灌流した。扁桃体にcitalopramを灌流したままショック箱に2時間おきに3回再暴露して条件恐怖を発現させた。条件付けられた恐怖によって引き起こされるすくみ行動は、1回目の暴露時にはcitalopramを灌流させた群でコントロール群と比べて有意にすくみ行動が抑制された。それ以降の再暴露時には、両群ですくみ行動に差は認められなかった。その際の、扁桃体における細胞外セロトニン濃度は有意に増加していた。尚、細胞外グルタミン酸については現在測定中である。 (3)グルタミン酸放出に関連する遺伝子改変マウスであるdysbindinノックアウトマウスを用い、線条体における細胞外セロトニン、ドパミン、グルタミン酸、グルタミン、アスパラギン酸、グリシン、アラニン、タウリンを測定した。Dysbindinノックアウトマウスでは、コントロールと比べて有意にグルタミン酸濃度が増加していた。その他に関しては差が認められなかった。 (4)NR2Bリン酸化部位のノックインマウスを用い、線条体における細胞外セロトニン、ドパミン、グルタミン酸、グルタミン、アスパラギン酸、グリシン、アラニン、タウリンを測定した。細胞外グルタミン酸濃度をはじめ両群で差は認められなかった。
|